• 料理家の松田美智子さんにちぢみほうれんそうのくたくたバター煮のつくり方を教えていただきました。まろやかなバターの風味と濃厚なチーズの味わいが、ほうれんそうと相性抜群。栄養満点のほうれんそうがたくさん食べられるうれしいメニューです。

    ちぢみほうれんそうのこと

    画像: ちぢみほうれんそうのこと

    「ちぢみほうれんそう」は、寒い環境で栽培される冬季限定のほうれんそう。名前のとおり、ちぢんだ肉厚な葉で、通常の「ほうれんそう」よりもうま味や甘みが強いのが特徴です。

    ほうれんそうはβ-カロテンや鉄やマグネシウム、亜鉛などのミネラル類が豊富で、鉄分の吸収をサポートするビタミンCやビタミンB群がバランスよく含まれていることで知られていますが、ちぢみほうれんそうはビタミン類をさらに豊富に含みます。乾燥する冬場の乾燥肌対策としても効果が期待できるので、女性にうれしい食材といえます。

    ちぢみほうれんそうのくたくたバター煮のつくり方

    画像: ちぢみほうれんそうのくたくたバター煮のつくり方

    イタリア風にくるみとパルメザンチーズを加え、バターでくたくたに煮ました。

    ちぢみほうれんそうがない場合は、普通のほうれんそうでもお試しください。

    材料(つくりやすい分量)

    画像: 材料(つくりやすい分量)
    ● ちぢみほうれんそう1束
    ● バター大さじ2
    ● パルメザンチーズ1/3カップ
    ● くるみ大さじ2
    ● オリーブオイル大さじ2
    ● にんにく小さじ1
    ● A
    ・塩小さじ1/2
    ・白こしょう少々

    つくり方

     くるみは粗くきざみ、切りかすは取り除く。フライパンにくるみが重ならないよう並べ、中火で乾煎りする。ほうれんそうはよく洗い、3cm長さに切りそろえる。芯は根元を切り、縦に細切りする。

    画像1: つくり方
    画像2: つくり方
    画像3: つくり方

    ※捨ててしまうことの多い軸のピンクの部分は、実は甘くて栄養素が高く、炒めものなどにするといちばんおいしい部分。熱が入りやすいよう切り込みを入れて一緒に使うのがおすすめ。

     フライパンにオリーブオイルを中火の弱で熱し、にんにく、ほうれんそうの順に加え、ふたをして蒸し焼きにする。ときどき木べらなどで混ぜる。

    画像4: つくり方

    ※水分がなくなり焦げ付きそうになったら水または酒(どちらも分量外)を少々加えてもよいが、なるべくほうれんそうだけでつくるほうが濃くておいしい。

     がしんなりしてきたらバターとAを加え、中火でくたくたになるまで火を通す。火を止めてチーズを半量ほど加えて混ぜ合わせ、耐熱皿に敷き、残りのチーズとくるみをふりかける。250℃のオーブンで、チーズが溶ける程度にさっと焼き上げる。

    画像5: つくり方
    画像6: つくり方

    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司〉

    画像7: つくり方

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。

    ◇ ◇ ◇

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    本誌プレゼントへのご応募はこちら

    お得な定期購読はこちらを
     (富士山マガジンサービス)

    連載,おいしいもの,レシピ,松田美智子の季節の仕事,松田美智子

    This article is a sponsored article by
    ''.