• 料理家の松田美智子さんに焼き餅のかんずりバターのつくり方を教えていただきました。新潟伝統の発酵調味料「かんずり」とバターを焼き餅にのせた磯辺焼き。深みのある味わいがやみつきになる、ぜいたくな一品です。

    餅のこと

    画像: 餅のこと

    日本の伝統食材でもある「餅」。調理しやすく、お正月以外にもさまざまな食べ方で楽しめるだけではなく、炭水化物など、体を動かすために必要不可欠な栄養素が多く含まれています。

    炭水化物は体内に吸収され、脳を活性化させるブドウ糖へと変わりますが、餅はお米に比べブドウ糖への変換スピードが速いということも魅力。朝に餅を食べれば、思考力が高まり仕事がはかどることが期待されます。

    おいしい餅を食べるなら、昔ながらのつくり方である、臼にもち米を入れて杵でつく杵つき餅がおすすめ。伸びるけれどかみ切れるよさがあり、風味も豊かです。餅は小分けにして冷凍しておけば、時節を問わず楽しめ、小腹が空いたときにも便利です。

    焼き餅のかんずりバターのつくり方

    画像: 焼き餅のかんずりバターのつくり方

    じっくりと熟成されたかんずりの辛味と、バターのまろやかなコクが相性抜群です。

    材料(つくりやすい分量)

    画像: 材料(つくりやすい分量)
    ● 白餅2個
    ● しょうゆ、のり、かんずり、バター適宜

    つくり方

    餅を網で焼き、しょうゆにくぐらせる。のりの上にのせて、好みの量のバターとかんずりをのせる。上からもう1枚ののりではさんでいただく。

    画像1: つくり方
    画像2: つくり方

    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司〉

    画像3: つくり方

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。

    ◇ ◇ ◇

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    This article is a sponsored article by
    ''.