天然生活 最新号

プデチゲチーズラーメンのつくり方を料理研究家のコウケンテツさんに教えていただきました。ソーセージやインスタント麺を辛味のスープで煮込んだ「プデチゲ」は韓国の定番鍋料理。豚肉やチーズも加えて、食べ応え満点です!
(『韓国風ラーメン鍋付きレシピBOOK』より)

韓国風ラーメン鍋を使って楽しむ、ラーメンづくり

画像: 韓国風ラーメン鍋を使って楽しむ、ラーメンづくり

韓国の家庭や食堂で大活躍のアルミ製ラーメン鍋。

さっと気軽に調理できて、そのまま食卓に出しても雰囲気満点。

アルミ製だから軽くて火の通りが早く、ラーメンはもちろん、スープや煮込み料理も手早く、おいしく仕上がります。

プデチゲチーズラーメンのつくり方

画像: プデチゲチーズラーメンのつくり方

パンチのある味が大人気のプデチゲ。

ソーセージと厭肉にチーズも加えて、食べ応え満点です!

材料(1〜2人分)

● 韓国インスタント麺1袋
● 豚バラ薄切り肉100g
● ソーセージ2〜3本
● にら4本
● 玉ねぎ1/4個
● ごま油大さじ1
● A
・白菜キムチ100g
・にんにく、しょうが(各すりおろす)各1かけ
● 酒大さじ2
● 水3カップ
● コチュジャン、みそ各大さじ1と1/2
● トック(※)50g
● スライスチーズ(とろけるタイプ)2枚

※ トックは韓国のお餅。スライスしたタイプは、スープや鍋に最適。

つくり方

 豚肉は3〜4等分に切る。ソーセージは斜め半分に切る。にらは5cm長さに、玉ねぎは薄切りにする。

 鍋にごま油をひいて中火にかけ、豚肉とAを入れてさっと炒める。酒をふり、水を加えて煮立て、コチュジャンとみそを溶き入れる。

 ソーセージと玉ねぎ、トックを加えて2〜3分煮、麺を2〜4等分に割って入れて4〜5分煮る。にらを加えてさっと煮て、チーズをのせて溶かし、混ぜて食べる。

画像1: つくり方

ポイント

麺は、お好みで2〜4等分に割って加えると味がなじみやすく、食べやすい。

※ 本記事は『韓国風ラーメン鍋付きレシピBOOK』(扶桑社)からの抜粋です


画像2: つくり方

コウケンテツ(こう・けんてつ)

料理研究家。がっつりしたレシピから素材のもち味を生かしたヘルシーレシピまで幅広いレシピが大人気。テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍。プライベートでは3児の父親として育児に奮闘中。子育てを担う父親としての目線から、男性の家事・育児参加、親子の食育、食を通して人と人とのコミュニケーションを広げる活動に力を入れている。2020年3月に開設したYouTube公式チャンネル「Koh Kentetsu Kitchen」は登録者数161万人を突破(2022年11月現在)。料理研究家ユーチューバーとしても活躍中。

◇ ◇ ◇

『韓国風ラーメン鍋付きレシピBOOK』(扶桑社)

『韓国風ラーメン鍋付きレシピBOOK』(コウケンテツ・著/扶桑社・刊)

画像2: プデチゲチーズラーメンのつくり方/コウケンテツさん

amazonで見る

韓国ドラマみたいに
ラーメンをふたにのせて食べられる!

韓国の家庭や食堂で大活躍のアルミ製のラーメン鍋が 付録になったレシピBOOK。韓国風のおかず、麺、スープ、ごはんのおいしいレシピを掲載しています。

アルミ製のラーメン鍋は直径16cmで1~2人分の料理に使えるちょうどいいサイズ。軽くて扱いやすい大きさでそのまま食卓に出しても雰囲気満点!

ぜひ、韓流ドラマのようにラーメンを作っておいしいラーメンを味わってください。



This article is a sponsored article by
''.

No Notification