• 心と体に正直に、疲れる仕組みはつくりません。マイルールで片づけを楽しむ、エッセイストの麻生圭子さんに、無理せず心地よく暮らしが整う整理術を伺いました。今回は、ショップやカフェのディスプレイを参考にした「飾る収納」についてのお話です。
    (『天然生活』2021年6月号掲載)

    空間と心に余裕のある整理整頓を

    「ロンドン時代は、東ロンドンにあるショップやカフェなどへ出かけるたびに、遊び心のあるディスプレイが目を楽しませてくれました。飾る収納でめざすのも、そんな楽しさです」

    麻生圭子さんの整理整頓の特徴は、本来の用途にとらわれないものの使い方や収納方法。ヴィンテージの脚立を収納棚やダイニングテーブルの脚に使う自由な発想も、ショップのディスプレイから大いに刺激を受けているからではないでしょうか。

    「私にとって、がんばらないというのは、心に余裕をもつということ。整理整頓も同じですね。きっちりガチガチに整理整頓するのではなく、空間に余裕をもって片づけるように心がけると素敵に見えると思います」

    麻生圭子さんの整理整頓術
    並べ方のお手本はショップやカフェのディスプレイ

    「好きなものは見えるところに置く」が、麻生さんの整理整頓の基本。

    色や形をそろえ、並べて見せる収納術は、ショップやカフェのディスプレイを参考にしています。

    お出かけセットを玄関に準備

    画像: お出かけセットを玄関に準備

    玄関の洋服かけには、お出かけ用のコーディネートをセット。

    「ショップのディスプレイをヒントにしてます。長袖のジャケットは、袖をポケットに入れると格好よく見えて楽しいですよ」

    医療キャビネットを浴室の収納に

    画像: 医療キャビネットを浴室の収納に

    ランドリー・浴槽・トイレをまとめた1室は、医療用キャビネットが収納棚。

    背後にある洗濯機を目隠しする役割もある。タオルは丸め、並べる小物は見た目にも遊びがあるよう心がけている。

    洋服はショップのように陳列

    画像1: 洋服はショップのように陳列
    画像2: 洋服はショップのように陳列

    ウォークインクローゼットの収納は、ひと目で選びやすく取り出しやすいように衣類をたたんで棚陳列。

    北欧の古材でつくった扉には、くぎを打ってバッグや小物類を吊り下げ収納できる。

    寝室のマガジンラックは古いかご

    画像: 寝室のマガジンラックは古いかご

    寝室の窓際に置いた古い竹かごは、骨董市で手に入れたもの。読みかけの本や小物が、ささっと片づけられる。

    「ほかにも古いかごは、整理するまでの『何でも入れ』などと重宝しています」

    整理整頓の楽する工夫

    必要な生活小物は、移動するたび、持ち運ぶ

    画像: 必要な生活小物は、移動するたび、持ち運ぶ

    携帯電話、鍵、クリーム、手鏡など、ふだんよく使う小物は、小さなかごバッグに入れて家の中で持ち歩く。

    「家の中で行方不明になりがちな携帯電話は、このかごをおうちと決めています」


    〈撮影/竹田俊吾 取材・文/西川公子〉

    麻生圭子(あそう・けいこ)
    作詞家とて数々のヒット曲を手がけた後、エッセイストに。京都町家暮らし、ロンドン生活を経て、現在は琵琶湖のほとりの家に住む。

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.