(『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』より)
コンロを使いたくない日におすすめ、レンチン炒めもの
大きめの耐熱ボウルを使えば、野菜たっぷりの炒め物もレンチンですぐ! 途中で全体を混ぜ合わせ、味ムラがないようにしましょう。
暑くてコンロを使いたくない日にもおすすめです。
耐熱ボウル

これを使います
直径20~25cm、容量1.5~2Lの大きめサイズで、耐熱温度140℃以上のボウルを使用してください。
耐熱ガラス製がおすすめですが、軽量の耐熱ポリカーボネート製(耐熱温度140℃以上)でも。
レンチン5分+3分
トマト酢豚のつくり方

豚肉はしっとり&野菜はシャッキリ!
トマトと酢の酸味がほどよく効いてエンドレスに食べられそう。
材料(2人分)
| ● 豚こま切れ肉 | 200g | 
| ● 片栗粉 | 大さじ1 | 
| ● タマネギ(くし形切り) | 1/2個(100g) | 
| ● ピーマン(縦1cm幅に切る) | 2個(80g) | 
| ● トマト(ざく切り) | 1個(200g) | 
| ● A | |
| ・酢、砂糖、しょうゆ | 各大さじ2 | 
| ・ゴマ油 | 小さじ1 | 
つくり方
1 耐熱ボウルに豚肉を入れ、片栗粉をふって混ぜる。

2 タマネギとピーマン、トマトを加え、混ぜ合わせたAを加えて混ぜる。

3 ふんわりとラップをして電子レンジで(600W)で約5分加熱する。
4 一度取り出して軽く混ぜ、再びふんわりとラップをして電子レンジで約3分加熱する。
memo
・片栗粉で豚肉がやわらかくなる。
・ピーマンの代わりにパプリカでもOK。
本記事は『殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのレンジにおまかせ!絶品レシピ』(扶桑社)からの抜粋です
〈監修/クックパッド 料理/矢作千春 撮影/山川修一 スタイリング/肱岡香子 文/佐藤友恵〉
洗い物が少なく、火を使わなくていいレンジ調理は、油や調味料も少量でおいしくできるからヘルシー。夕飯のおかずはもちろん、平日のひとりランチなどにも活躍しそうなカレーやパスタ、子どもにすぐつくってあげられるおやつなど、レンジのよさをフル活用したレシピを集めた充実の1冊です。
 
				
				





 
							 
							 
							 
							