• 「手指が痛くて包丁が握れない」「パソコンやスマホ操作が痛くてできない」その手指の痛み・しびれは、指が変形して戻らなくなる「へバーデン結節」の症状かもしれません。日本で初めて「へバーデン結節外来」を開設した富永ペインクリニックの富永喜代先生に、手指や手首の痛みを予防・改善するためにも、ついつい行いがちだけれど控えたいNG生活習慣を教えていただきました。
    (新装版『へバーデン結節を自力で防ぐ』より)

    患者の9割が女性。手仕事の人に多い
    へバーデン結節は進行性の病気、5年で手指が変形し始める

    高齢女性の手指をみると、第一関節(指先からひとつ目の関節)がボコッとしていることが少なくありません。

    これは「へバーデン結節」という手指の病気の症状。正式に診断されていないケースも含めると、340万人もの人が苦痛を感じているといわれています。

    しかも、この病気を患う9割は女性。家事や仕事で手指を多く使う40歳以降の女性に多くみられるのです。

    へバーデン結節は進行性の病気であり、更年期にかけて初期症状が出始めると、およそ5年で一気に手指の変形が起こるとされています。

    つまり、変形し始める前の予防が何より大切な病気のひとつなのです。

    指先を酷使するこんな人に多い

    画像: 患者の9割が女性。手仕事の人に多い へバーデン結節は進行性の病気、5年で手指が変形し始める

    手指、手首の痛みを悪化させないためにも、知っておきたい「NG習慣」

    「手指や手首に悪いな……」と思いながらも、ついついやってしまう習慣を紹介します。手指、手首のためにも注意しましょう。

    やめたいNG習慣①
    サイズが大きく重量感のあるスマホを持つ

    ますますスマホのサイズが大きくなっていく昨今。見やすいからと大きなサイズのスマホを選びがち。

    しかし、大きさに伴ってスマホも重くなるので、手首にかかる負担は増すばかり。手を痛めないためには、小さめで軽いものを。

    画像: やめたいNG習慣① サイズが大きく重量感のあるスマホを持つ

    やめたいNG習慣②
    パソコンのキーボードを強く叩く

    パソコンのキーボードを打つときの負荷や衝撃は、かなりのものです。キーボードを強く打つクセがある人は要注意。

    また、厚みのあるキーだと高くて指を上げてから押すまでの動作が大きくなるので、指への衝撃はさらに増します。

    画像: やめたいNG習慣② パソコンのキーボードを強く叩く

    やめたいNG習慣③
    パソコンでショートカットキー操作を多用する

    パソコン操作で気をつけたいのは、作業を効率よくするための「ショートカットキー操作」。

    指を広げたり、不自然にねじりながら行う操作が多く、一番弱い小指への負担は特に大きいので、極力避けましょう。

    画像: やめたいNG習慣③ パソコンでショートカットキー操作を多用する

    やめたいNG習慣④
    重いものをまとめて購入する

    重い荷物の入った買い物袋が手指にくい込むと、指も痛みます。

    手指の負担になるペットボトル飲料や牛乳などの重いものは、宅配サービスを利用するなどして、持ち帰るというつらさから体を解放してあげましょう。

    画像: やめたいNG習慣④ 重いものをまとめて購入する

    やめたいNG習慣⑤
    肩より高い位置で洗濯物を干す

    腕を肩の高さより上げてピンチをとめるのは、上下を向く動作のくり返しになり、首への負担が増して、手指の痛みを増幅させます。

    ピンチハンガーを使うときは、あらかじめ低い位置でとめてから、物干し竿に移動しましょう。

    画像: やめたいNG習慣⑤ 肩より高い位置で洗濯物を干す

    やめたいNG習慣⑥
    フライパンをあおって料理をつくる

    フライパンをあおって調理すると、手指や手首の負担になります。

    長年のクセでやってしまいがちですが、木べらなどで混ぜ炒めすることで、負担の軽減に。菜箸も手指の痛みを増幅させることがあるので、痛みが強いときは要注意です。

    画像: やめたいNG習慣⑥ フライパンをあおって料理をつくる

    本記事は新装版『へバーデン結節を自力で防ぐ』(扶桑社)からの抜粋です



    富永喜代(とみなが・きよ)

    富永ペインクリニック院長。医学博士。日本麻酔科学会認定麻酔科指導医、産業医。1993年より、聖隷浜松病院などで麻酔科医として勤務し、延べ2万人を超える臨床麻酔実績をもつ。2008年には、愛媛県松山市に富永ペインクリニックを開業、へバーデン結節外来を開設。経済産業省「平成26年度健康寿命延伸産業創出推進事業」を委託され、新しい痛み医療のリーダーとして注目される。著書に『こりトレ』(文藝春秋)、『指先の激痛・腫れ・しびれ へバーデン結節は自分で治せる!』(永岡書店)など。新装版『へバーデン結節を自力で防ぐ』(扶桑社)が2023年8月に発売。

    ◇ ◇ ◇

    『へバーデン結節を自力で防ぐ 』(扶桑社)|amazon.co.jp

    新装版『へバーデン結節を自力で防ぐ 』(扶桑社)

    新装版『へバーデン結節を自力で防ぐ 』(扶桑社)|amazon.co.jp

    amazonで見る

    手指の第一関節にコブのようなものができていたり、曲がって戻らなくなってしまったり。これは「ヘバーデン結節」という手指の病気の症状。進行性の病気で、放置しておくとやがて少しの刺激でも激痛を引き起こし、およそ5年で指先の関節が変形して戻らなくなるといわれています。

    更年期を過ぎた女性に多く見られるそんな症状に効く「10秒神経マッサージ」を、日本で初めて「ヘバーデン結節外来」を開設した富永ペインクリニック院長の富永喜代先生が伝授。そのほか痛みが起こるメカニズムから、「ヘバーデン結節」をはじめとする手指や手首が痛むさまざまな病気、自分でできる痛みの予防・改善法、痛いときに役立つ生活の知恵まで、痛みの原因を知り、痛みから解放される手助けとなる情報をまとめた1冊です。



    This article is a sponsored article by
    ''.