天然生活 最新号

料理研究家の松田美智子さんにカリカリベーコンとレタス、きゅうりのサラダを教えていただきました。美しく切った野菜とスモークベーコンのごちそうサラダです。

カリカリベーコンとレタス、きゅうりのサラダのつくり方

画像: カリカリベーコンとレタス、きゅうりのサラダのつくり方

スモークベーコンは両面焼いてしまうと紙のようになってしまうので、あえて片面だけ焼くのがポイント。

材料(つくりやすい分量)

画像: 材料(つくりやすい分量)
● スモークベーコン60g
● レタス1/2個
● きゅうり1本
● 玉ねぎ(すりおろしたもの)1/4カップ
● A
・フレンチマスタード小さじ1
・白ワインビネガー大さじ2
・オリーブオイル大さじ3
・塩小さじ1/2
・白こしょう適量

つくり方

 フライパンを熱し、薄切りにしたベーコンを並べ、重いふたなどを重石にして弱火でじっくり焼く。

画像1: つくり方
画像2: つくり方

 玉ねぎは、繊維を断ち切るように円を描きながらすりおろす。

画像3: つくり方

 ボウルにAを合わせる。味がなじみ、玉ねぎの辛味が落ち着くようにしばらく置く。

画像4: つくり方

 きゅうりは縦にピーラーで薄く切り、ペーパータオルにはさんで水けを切る。

画像5: つくり方

 レタスは葉脈をつぶさないように1枚ずつていねいにちぎる。ペーパータオルに包み、冷蔵庫に入れて水分を飛ばす。

画像6: つくり方

 器にレタス、両端を切りそろえたきゅうり、片面をカリカリに焼いたベーコンを盛りつけ、をかける。

画像7: つくり方
画像8: つくり方

スモークベーコンのこと

画像1: スモークベーコンのこと

スモークベーコンは豚肉を塩漬けし、燻製にしたもの。カリッと焼いても、スープにしてもおいしいスモークベーコン。冷蔵庫にあるとたいへん便利な食材です。

なるべく塊で買い求め、キッチンペーパーで包んでから密封袋に入れ、冷蔵庫で保存するといいでしょう。また、断面を見て油が多すぎないものを選びましょう。


〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司 取材・文/村上有希〉

画像2: スモークベーコンのこと

松田美智子(まつだ・みちこ)
日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。

◇ ◇ ◇

『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

『季節の仕事(天然生活の本)』
(松田美智子・著/扶桑社刊)

『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

amazon.co.jp

『おすし』(松田美智子・著)

『おすし』
(松田美智子・著/文化出版局刊)

『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

amazon.co.jp



This article is a sponsored article by
''.

No Notification