天然生活 最新号

冬に向けて旬を迎える根菜は、スープや煮込み、グラタンなどの温かな料理がぴったりです。そして、お菓子にもよく合う万能野菜。そんな根菜を使ったお菓子のレシピ、スイートポテトのつくり方を紹介します。
(『天然生活』2021年12月号掲載)

心と体をあたためる、冬の根菜でつくるお菓子

寒い時季に土の中で育つ根菜は、じっくりと栄養を蓄え、いよいよ旬を迎えます。ほっくりとした食感がたまらない根菜たち。料理家の真藤舞衣子さんに、根菜を使った、心あたたまるお菓子のレシピを教えていただきました。

まんまるの見た目もかわいらしいスイートポテトは、やさしい甘さ。子どもも大人も、大好きな味です。

「土台はさつまいもの輪切りを使っているので、食感に違いが出るのがポイントです」

スイートポテトのつくり方

画像: スイートポテトのつくり方

さつまいもの甘味とはちみつとバターの風味が広がり、ひと口で幸せに。土台のさつまいもの輪切りが食感のアクセントになっています。

材料(8~10個分)

● さつまいも250g
● 土台用のさつまいも10cm
● 砂糖50g
● バター(食塩不使用)30g
● はちみつ大さじ1
● 卵黄1個分

つくり方

 土台用のさつまいもは、1cm厚さの輪切りにし耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。

 残りのさつまいもは皮をむいて薄切りにし耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱して、バター、砂糖、はちみつと合わせ、つぶしてなめらかにする。8~10等分に分け、丸めておく。

 を、それぞれぴったりとのせ、上から溶いた卵黄をぬり、オーブントースターでこげ目がつくまで焼く。



〈料理/真藤舞衣子 撮影/大沼ショージ スタイリング/駒井京子〉

真藤舞衣子(しんどう・まいこ)
会社勤務を経て、1年間京都の禅寺で生活。その後、フランスへ料理留学をする。帰国後は料理教室を主宰するほか、雑誌や書籍、イベントなどで活躍。著書に『発酵美人になりませう。』(宝島社)、『はじめてのサワードゥ ブレッド』(文化出版局)など。

※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



This article is a sponsored article by
''.

No Notification