• 「二十四節気」は太陽の運行をもとに一年を24等分したもので、それぞれの長さは約15日間です。意識することで、移りゆく季節をより感じられるようになります。今回は「小寒」のご紹介です。
    (『天然生活手帖2024』より)

    小寒(しょうかん) 1月6日〜1月19日
    ※日付は2024年のもので、その年によって多少前後する場合があります。

    一年のうちで最も寒さの厳しい「寒中」に入りました。

    カササギが巣をつくりはじめ、キジの鳴き声が聞こえてくる、そんな季節でもあります。

    鳥は季節を先取りして教えてくれるようです。

    寒さに閉じこもっていないで、新年らしく行動を起こしたいものです。

    まずはポストまで、寒中見舞いを投函に行きましょう。

    季節の家仕事 寒仕込み

    画像: 季節の家仕事 寒仕込み

    寒の内に味噌を仕込んだり、寒中の水で酒を醸造したりすると、味もよく、また長く貯蔵できます。

    寒い時季は、仕込みには貴重な期間

    季節の花 水仙

    画像: 季節の花 水仙

    寒いなか、健気に花を咲かせるニホンスイセン

    甘いなかにもキリリとした芳香が魅力です。

    黄色の盃形の副花冠から「金盞」(きんせん)の名があります。

    文・絵/平野恵理子

    本記事は『天然生活手帖2023』(扶桑社)からの抜粋です

    平野恵理子(ひらの・えりこ)

    イラストレーター、エッセイスト。1961年、静岡県生まれ、神奈川・横浜育ち。山歩きや旅、暮らしについてのイラストとエッセイの作品、また暦に関する著作も多い。著書に『六十一歳、免許をとって山暮らし』『五十八歳、山の家で猫と暮らす』(ともに亜紀書房)、『草木愛しや 花の折々』(三月書房)、『にっぽんの歳時記ずかん』(幻冬舎)など。山梨・八ヶ岳南麓在住。

    * * *

    『天然生活手帖2024』

    『天然生活手帖2024』

    画像: 小寒(1月6日〜1月19日)|二十四節気七十二候で感じる季節

    天然生活 ONLINE SHOPで見る



    This article is a sponsored article by
    ''.