初夏のさわやかさを家の中でも感じる工夫やアイデアをフラワースタイリスト・増田由希子さんに教えていただきました。夏を少しでも心地よく涼やかに。ブルーのアジサイと、扱いやすく緑がやさしいドウダンツツジのアレンジです。
涼を感じる浮き花。アジサイのアレンジ

水を張ったボウルなどに花を浮かせるアレンジメントは涼やかで夏にうってつけ。
ガラス製の浮き輪にボリュームあるアジサイを挿して、つる性のグリーンでメリハリを。
「水面を見せるのがポイントなので、余白を意識して。クレマチスなども素敵です」

浮き輪はペットボトルの上部を切り取ったもので代用可。花が水につくと傷みやすいので注意する
枝ものを大胆に。ドウダンツツジのアレンジ

葉が青々した大ぶりの枝ものをラフに飾るだけで、部屋に風が通り抜けるような心地よさが生まれます。
「花びんとのバランスを見て枝の長さを調整し、ドウダンツツジを活けました。枝ものは水が下がりやすいので花びんの水は多めに、毎日の水換えも忘れずに」

ドウダンツツジは和風の花びんとも好相性。土を思わせる陶器の花びんに活けるとシックな印象に
〈撮影/有賀 傑 取材・文/熊坂麻美〉
増田由希子(ますだ・ゆきこ)
花教室の講師や展示会などの装花を行うほか、インスタグラムで発信する花のスタイリングも人気。著書に花とお菓子の楽しみを提案した『花とお菓子』(立東舎)など。
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです