毎日の食事から栄養を考えるなら、食材の組み合わせや調理法にも気を配ってみませんか? 定番のおかずもちょっと視点を変えるだけで栄養効率が上がります。今回は、栄養士で料理家の今泉久美さんに「トマトと玉子、えびの中華炒め」のつくり方を教わります。
(『天然生活』2020年9月号掲載)
(『天然生活』2020年9月号掲載)
トマト(リコピン)×卵、えび(タンパク質)
「トマトと玉子、えびの中華炒め」のつくり方
トマトと玉子の炒めものに、動物性タンパク質のえびを加えて。手早く仕上げて、各素材が持つおいしさを堪能しましょう。
トマト(リコピン)×卵、えび(タンパク質)
トマトはベータカロテン、ビタミンC、Eのほかカリウムも豊富。また、赤い色素のリコピンには強い抗酸化作用があり、油と組み合わせたり加熱したりすることで吸収率が上がります。卵、えびのタンパク質を一緒に摂ることで美肌、疲労回復効果を期待できます。
材料(2人分)
● えび(殻付き) | 小12尾(正味約120g) |
● A | |
・塩、こしょう | 各少々 |
・酒、片栗粉 | 各小さじ1 |
● トマト | 小2個(約250g) |
● 卵 | 2個 |
● 長ねぎ(みじん切り) | 10cm分 |
● しょうが(みじん切り) | 1片分 |
● B | |
・しょうゆ、酒 | 各小さじ2 |
・酢、砂糖 | 各小さじ1 |
● 油 | 大さじ1と1/2 |
つくり方
1 えびは殻をむき、背に切れ目を入れてわたを除く。片栗粉大さじ1/2(分量外)を絡めて洗い、水けをふいてAを絡める。トマトは8つ割りのくし形切りにする。卵を溶き、Bは混ぜておく。
2 フライパンに油大さじ1/2を中火強で熱し、溶き卵を加えて大きく混ぜ、半熟になったらいったん取り出す。
3 同じフライパンに残りの油を入れて中火で熱し、えびを入れて約1分焼く。上下を返して約1分焼き、ねぎ、しょうがを加えてさっと炒め合わせる。強火にしてトマトを加え、トマトが温まったらBを加えてさっと混ぜる。2を戻し入れ、ひと混ぜする。
<料理/今泉久美 撮影/山川修一 スタイリング/竹内万貴 構成・文/結城 歩>
今泉久美(いまいずみ・くみ)
栄養士・料理家。栄養を考えた、つくりやすくておいしい料理に定評がある。女子栄養大学栄養クリニックで講師も務める。近著に『大人の献立ルールは2品で10分500kcal』(文化出版局)がある。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです