• 心身ともにストレスがたまり疲れが出やすいときは、心と体に寄り添う料理でほっとひと息ついてみませんか。今回は、料理研究家のコウ静子さんに、ストレスによる頭痛に効果的な「クレソンとあさりのチヂミ」のつくり方を教わりました。
    (『天然生活』2020年9月号掲載)

    熱をとる食材で心を穏やかに

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    イライラするときには、体の熱をとるクレソンや、良質な油脂分で胃腸を整えるアーモンド、心を落ち着ける小麦をバランスよく含んだチヂミを。

    人と会うときや外出する際にも、気を使う場面が増えています。先が見えない日常は、心身ともにストレスがたまり、疲れが出やすいもの。そんなときこそ、心と体に寄り添う料理を味わって、ほっとひと息ついてみませんか。

    「幼いころから、すこしでも体調をくずすと、母が症状に合った料理と手づくりのお茶を用意してくれました」と語るコウ静子さん。

    日常的に薬膳に則った食事をして育ったおかげで、体や心の変化を敏感に察知できるようになったそう。韓医学の博士である従兄弟の影響もあり、漢方の知識を深め、医食同源を日々実践しています。

    ストレスで頭痛が起こるとき
    「クレソンとあさりのチヂミ」のつくり方

    画像: ストレスで頭痛が起こるとき 「クレソンとあさりのチヂミ」のつくり方

    たっぷりのクレソンのさわやかさ、玉ねぎの甘味、あさりのコク。カリッとした歯触りのなかに、多彩な味わいが隠れています。

    材料(4人分)

    ● クレソン3〜4束
    ● あさり(むき身)80g
    ● 玉ねぎ1/2個
    ● 赤とうがらし(生。または赤ピーマン)1本
    ● しょうゆ小さじ1/2
    ● 塩ひとつまみ
    ● ごま油適量
    <チヂミ生地>
    ・ アーモンドパウダー50g
    ・ 小麦粉65g
    ・ 上新粉65g
    ・ きび砂糖小さじ1
    ・ 卵1個
    ・ 塩小さじ1/2
    ・ 水180〜200mL
    <たれ>
    ・ しょうゆ、黒酢各大さじ1と1/2
    ・ すだち(輪切り)1個分
    ・ 紫玉ねぎ(1cm幅に切る)適量

    つくり方

     クレソンは4cm長さ、玉ねぎは縦3〜4mm幅に切る。赤とうがらしは斜めに小口切りにする。

     あさりは塩を加えて軽くもみ、水洗いしてキッチンペーパーでふき、しょうゆをからめる。

     チヂミ生地をつくる。ボウルにアーモンドパウダー、小麦粉、上新粉をふるい入れ、残りの材料を加えて混ぜ合わせる。

     を順に加えてその都度混ぜ合わせる。

     直径26cm程度のフライパンにごま油小さじ2を熱し、の半量を入れて焼く。フライパンをゆすって生地が動くようになったら裏返し、縁からごま油小さじ1を回し入れて焼き色がつくまで焼く。
     たれの材料を混ぜ合わせ、チヂミに添える。



    <料理・スタイリング/コウ静子 撮影/在本彌生 取材・文/河合知子>

    コウ静子(こう・しずこ)
    料理研究家。母は韓国・済州島出身の料理家、李映林。幼いころから母とともに台所に立ち、滋味深い家庭料理を覚える。薬膳に造詣が深く、ハーブやスパイス、旬の食材を生かした体にやさしい料理が得意。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.