• 日々を気持ちよく、負担なく過ごすために、家事は一日の中でバランスよく振り分けて。「円卓」主宰の庄本彩美さんに、家事の時間割を聞きました。今回は、朝の時間割朝を助けるアイテムについて伺います。
    (『天然生活』2023年8月号掲載)

    夫とふたりで暮らしの見直しを

    看護師として働く中、食の大事さに気づき、料理の道へ。「円卓」の庄本彩美さんはお弁当やケータリングを軸に活動しています。

    京都の町家をリノベーションし、夫婦ふたり暮らし。1階にアトリエキッチンがある、職住一体の住まいです。お弁当の販売日やアトリエのオープンデーは、朝から待ったなし。好きな音楽をかけて、家事と仕事を同時進行で進めます。

    「朝は余裕がないので、家事は主に夜しっかり。看護師として働いていた時はルーティンずくめでしたが、いざ自由になると、毎日の習慣をつくるのが難しくて。夫とふたりで再構築していきました

    自宅兼アトリエが完成して2年、活躍の場が広がり、昨年は多忙を極めたそう。ひとつひとつ向き合いたくて、今年は仕事をセーブして軌道修正しています。

    「おかげで、暮らしの見直しができて、家事とメンテナンスの時間が取れるようになりました

    朝の家事リズム

    朝06:00 かるく
    うっかりうたた寝しないようにベッドのふとんをたたんでおく

    天窓から日が差して、朝は明るいベッドスペース。さっと起きられるように、あえて日除けを外して。

    「起きたらまず、ふとんをたたみます。2階は居心地がよくて、うたた寝したくなるから、寝落ちしないように」

    画像: ベッドの右手に衣類をしまう大きなクローゼットがあり、手前のはしごからは屋根裏の収納スペースへ。ふとんをたたんでおけば、掃除や片づけもしやすい

    ベッドの右手に衣類をしまう大きなクローゼットがあり、手前のはしごからは屋根裏の収納スペースへ。ふとんをたたんでおけば、掃除や片づけもしやすい

    最近は、寝る前にベッドでヨガをするのが習慣に。

    「ほんの5分でも、やるとやらないでは、朝の目覚めが違います」

    朝06:45 かるく
    朝ごはんはおにぎり。炊きたてのごはんでふたり分

    お米は夜のうちに浸水しておき、朝は炊くだけ。小ぶりなお茶碗一杯がおにぎりひとつ分。

    「具を詰めるのはひと手間なので、塩むすびに佃煮をのせて、のりでくるっと巻きます」

    画像: ごはんはお茶碗によそうと楽。量が同じだと、おにぎりの形もそろって見栄えもいい。スプレーでまな板に水分を。佃煮はだしをとった昆布としょうがで手づくり

    ごはんはお茶碗によそうと楽。量が同じだと、おにぎりの形もそろって見栄えもいい。スプレーでまな板に水分を。佃煮はだしをとった昆布としょうがで手づくり

    ラップで包んで夫に渡し、庄本さんは仕事の合間に。

    「夫はパン派ですが、余ったり、切らしたり、リズムが合わなくて。ふたりが好きなおにぎりに」

    画像: 仕事と同時進行で、夫のお弁当をつくることも。「夫はぎりぎりまで寝ていたいタイプなので、朝食のおにぎりはラップに包んで、お弁当と一緒に持たせます」

    仕事と同時進行で、夫のお弁当をつくることも。「夫はぎりぎりまで寝ていたいタイプなので、朝食のおにぎりはラップに包んで、お弁当と一緒に持たせます」

    朝07:00 かるく
    夜まで入れっぱなしで洗濯乾燥機にまるっとおまかせ

    洗濯物は天日に干すのが好きだけれど、共働きで忙しい友人たちの勧めで、洗濯乾燥機を導入。

    「朝、洗濯物を入れて、夜までそのままなんですが、ふっくら仕上がっていてうれしい。使ってよかったです」と、庄本さん。

    画像: 庄本さんと同じく、共働きで忙しい「菓子屋のな」店主の名主川さんに教えてもらった洗濯乾燥機。浴室の横に置けるように、設計してもらったそう

    庄本さんと同じく、共働きで忙しい「菓子屋のな」店主の名主川さんに教えてもらった洗濯乾燥機。浴室の横に置けるように、設計してもらったそう

    町家は音が響くので、洗濯は朝7時以降に。すでにアトリエで仕事を始めているので、夫に回してもらうことも。

    朝の時間割

    06:00起床。ふとんをたたみ、身支度を整える
    06:15炊飯器でごはんを炊く。宿の朝食やお弁当などの仕事がある日は同時進行で調理スタート。夫のお弁当を一緒につくることも
    06:45おにぎりをつくる
    07:00洗濯乾燥機を回す
    07:25夫が出勤。朝食のおにぎりとお弁当を渡す

    朝を助けるアイテム

    土間と行き来しやすいサボ

    画像: 1階のアトリエキッチンは土間なので、さっと脱ぎ履きできて、お出かけにもいいNAOTのIRISを愛用

    1階のアトリエキッチンは土間なので、さっと脱ぎ履きできて、お出かけにもいいNAOTのIRISを愛用

    音楽を聴いてスイッチオン

    画像: 朝はすぐに動き出したいので、Spotifyで好きな音楽をかけて、仕事モードに。お気に入りは、藤井風

    朝はすぐに動き出したいので、Spotifyで好きな音楽をかけて、仕事モードに。お気に入りは、藤井風



    <撮影/辻本しんこ 取材・文/宮下亜紀>

    庄本彩美(しょうもと・あやみ)
    看護師から料理家に転身。京都の町家を拠点に「円卓」として活動。ていねいな仕事が伝わるお弁当やケータリング、保存食づくりなどを行う。ワコールがプロデュースする宿、京の温所の朝食プランも担当。アトリエオープンデーやマルシェ出店など、スケジュールはSNSからお知らせ。インスタグラム@entaku_ayamii

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.