(『天然生活』2023年6月号掲載)
むだを出さない料理のアイデア
食材を余さず、おいしくいただくための小さなレシピ。
いずれもアレンジ自在のおいしさ。「半端」が出たらぜひおためしを。
さば缶やいわし缶が余ったら
「かんたんバーニャ」につくり方
特製の刻みにんにくがポイント。パンにのせたり、好みの野菜の「あえ衣」にしても。
材料(つくりやすい分量)
● さばの水煮缶(食塩不使用) | 100g ~ |
● 味噌、刻みにんにく※ | 各大さじ3/4 |
つくり方
1 材料を容器に入れ、フードプロセッサーにかける。
2 全体がなめらかになったら、好みの食材に添えていただく。
※刻みにんにくのつくり方
みじん切りにしたにんにくをボウルに入れ、菜種油など好みの油をまわしかけたら、全体を混ぜて油をなじませてできあがり。清潔な容器に移し、冷蔵保存する。冷蔵庫で3カ月以上保存可能。
ねぎをまるごと使いきる
刻みねぎだれ
南信州のおでんだれがお手本。つくってすぐに使えるから、ねぎが少し余ったときのあと一品に。
材料(つくりやすい分量)
● 長ねぎ | 2本 |
● しょうゆ | 大さじ1 |
つくり方
1 長ねぎは青い部分まで丸ごとみじん切りにし、ボウルに入れる。
2 1にしょうゆをまわしかけ、ざっくりと混ぜながら全体に味をなじませる。
3 清潔な容器に入れ、薬味だれとして好みの料理に合わせる。
※冷蔵庫で1週間ほど保存可能
<撮影/山浦剛典 取材・文/玉木美企子>
横山タカ子(よこやま・たかこ)
長野県大町市生まれ、長野市在住。信州各地を訪ね集めた保存食・行事食や、旬を生かし塩分を抑えた「適塩」の健康食レシピも好評。失敗しない梅干し「さしす漬け」をはじめとする、梅の保存食づくり40年の集大成的レシピ集『私の梅仕事』(扶桑社)、、『私の「木の実」料理』(扶桑社)も好評発売中。「趣味は暮らし」とし、和のしつらいや着物の着こなしにもファンが多い。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです