• 味覚はときに切ないほど、懐かしい記憶を呼び覚まします。口にすればいまでも、幼い日に戻れるような気がするのです。今回は、エッセイストの阿川佐和子さんに、お母さまとつくっていた料理「クリームコロッケ」のつくり方を教わりました。
    (『天然生活』2023年9月号掲載)

    「クリームコロッケ」のつくり方

    画像: 「クリームコロッケ」のつくり方

    揚げたてを味わってもらうため、母娘ふたり、台所と食卓を何度も往復した記憶。「リーぺリン」のウスターソースをかけて。

    熱々を食べるのは、父や兄弟だけでした

    「熱いものは熱いうちに」を徹底していたお父さまだけに、当時は揚がるたびに新聞紙にのせ、せっせと食卓の大皿に追加したそう。成形できるギリギリのゆるさのホワイトソースは口の中でとろりと溶け出します。今回は少量のゼラチンを加えた扱いやすいレシピで。

    材料(2〜3人分)

    ● 牛ひき肉200g
    ● セロリ(5mmの角切り)、玉ねぎ(みじん切り)各1/2カップ
    ● にんにく(みじん切り)小さじ1
    ● ナツメグ小さじ1/2
    ● しょうゆ大さじ1
    ● 塩小さじ1/2
    ● 白こしょう少々
    ● バター大さじ1
    <ホワイトソース>
    ・薄力粉大さじ5
    ・牛乳2カップ
    ・バター大さじ4
    ・板ゼラチン3枚(4.5g)
    <衣>
    ・溶き卵1個分
    ・薄力粉、生パン粉各適量
    ・揚げ油適量

    下準備 

    板ゼラチンを水にひたし、やわらかく戻す。

    つくり方

     ホワイトソースをつくる。厚手の鍋にバター大さじ4を入れ、中火にかけて溶かす。薄力粉を加え、鍋底から細かい気泡が上がるまで、こがさないように炒める。

     牛乳1カップを加えて混ぜながら火をとおし、鍋底から大きな気泡が上がったら、残りの牛乳を加えて同様に混ぜながら、しっかり薄力粉に火がとおるくらいまで加熱する。火を止め、戻したゼラチンを水けをしぼって加え、しっかり混ぜて溶かす。

     フライパンにバター大さじ1とにんにくを入れ、弱火にかけて香りが立つまで炒める。玉ねぎを加え、しんなりするまで中火で炒める。牛ひき肉を加えてほぐしながら炒め、ナツメグを加え、さらにセロリを加えて炒め合わせる。塩、こしょうを加えてから、しょうゆを加えて風味をつける。平ざるなどに並べて余分な水けをきる。

     を混ぜ合わせる。

     油(分量外)を塗ったバットなどに、を高さ3~4×幅12〜13cmに広げる。ラップをして、3〜4時間冷蔵庫でねかせる。

     を直径3×長さ6cm程度の俵形に整え、表面に茶こしなどで薄力粉をまんべんなくつける。溶き卵にくぐらせ、生パン粉をつける。170℃に熱した揚げ油でさっと揚げる。



    <料理/松田美智子 撮影/山田耕司 取材・文/福山雅美>

    画像: 撮影/枦木 功

    撮影/枦木 功

    阿川佐和子(あがわ・さわこ)
    慶應義塾大学卒業後、報道番組のキャスターを務めたのちに渡米。帰国後はテレビ出演のほか、エッセイスト、小説家として、多岐にわたり活躍する。近年は、女優としての活動も。著書に『母の味、だいたい伝授』『アガワ家の危ない食卓』(ともに新潮社)など多数。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.