天然生活 最新号

お菓子研究家の本間節子さんの新刊『まいにち、感動クッキー』で掲載した“クッキーのラッピングアイデア”から、「テトラ形ラッピング」の手順を詳しく写真つきでご紹介します。簡単なのに華やかなので、覚えておくととても便利。お菓子はもちろん、ちょっとしたアクセサリーや小物などのプチギフトに役立ちます。

簡単で手軽なのに華やかな「テトラ形ラッピング」

画像: 簡単で手軽なのに華やかな「テトラ形ラッピング」

ころんとした形がかわいい、テトラ形のラッピング。

立体的なので一見すると難しそうですが、実は材料も手順もとてもシンプルで簡単です。

マチのない袋でも立体的で中身が広く使え、入れるものも選びません。

今回、ラッピングしたのは、ほろほろとした食感がくせになる“きなこのポルボロン”。

画像: ポルボロンはスペインの伝統菓子。ポルボは「粉」、ロンは「崩れる」を意味し、名前のとおり、ほろほろとした食感のクッキー

ポルボロンはスペインの伝統菓子。ポルボは「粉」、ロンは「崩れる」を意味し、名前のとおり、ほろほろとした食感のクッキー

くずれやすいクッキーなのですが、立体的な「テトラ形ラッピング」なら袋内に空間があり、安心です。

中に入れるものによって袋の大きさを替えたり、透明な袋を使って中身を見せるように包んだり、アイデア次第でオリジナルのラッピングに。

ぜひ、これからのホリデーシーズンにお役立てくださいね。

テトラ形ラッピングのつくり方

●用意するもの

紙袋、リボンなどの飾り、両面テープ、クッキーを包むグラシン紙

画像: 紙袋と飾りリボンで手軽につくれる

紙袋と飾りリボンで手軽につくれる

●ラッピングの手順

 クッキー(ここでは、「きなこのポルボロン」)をグラシン紙で包む。 

画像1: ●ラッピングの手順

 紙袋を広げてを入れ、脇の折り線と折り線を口のところで合わせてテトラ形に整える。

画像2: ●ラッピングの手順

 袋の口を2、3回折りたたむ。

画像3: ●ラッピングの手順

 口を両面テープで留める。リボンなどの飾りを両面テープで留める。

画像4: ●ラッピングの手順

※ ラッピングした「きなこのポルボロン」は、天然生活の本『まいにち、感動クッキー』(扶桑社)に掲載されています。

<料理/本間節子 撮影/山川修一 取材・文/平山祐子 スタイリング/阿部まゆこ>

* * *

本間節子(ほんま・せつこ)
お菓子研究家。日本茶インストラクター。25年続くお菓子教室「atelier h」主宰。雑誌や書籍でのレシピ提供、イベントや講習会など幅広く活躍。11月5日に新刊『まいにち、感動クッキー』(扶桑社)を発売予定。
https://atelierh.jp/

『まいにち、感動クッキー ていねいなプロセス写真で、はじめてでもおいしくつくれる 』(扶桑社・刊)

【Amazon.co.jp 限定特典あり】書籍未収録レシピ データ配信

画像: 簡単でかわいい「テトラ形ラッピング」のつくり方。ちょっとしたプレゼントに便利!

amazonで見る

『天然生活』ONLINE SHOPで、毎回即完売のクッキーボックスを制作する本間節子さん。

その人気の理由は、甘すぎず、やさしいのにきちんと感じる素材の味。

ひと口食べれば、だれもが「おいしさに感動した!」といいます。

本書は、本間さんが長年つくりつづけ、吟味を重ねた“本当においしい”クッキーのレシピをまとめました。

定番のクッキーはもちろんのこと、塩味やスパイス、ハーブの効いた、お酒のおつまみにもぴったりな甘くないタイプも。

まいにち食べても飽きることないバリエーションに富んだ、選りすぐりのクッキー45レシピを紹介します。



This article is a sponsored article by
''.

No Notification