(『天然生活』2022年6月号掲載)
ペアリングを楽しむ、おやつの時間
おやつに合わせて茶葉を選ぶ、醍醐味。紅茶を知り尽くした大西さんのセレクトです。

大好きなおやつと一緒に!
柑橘系のパウンドケーキ×セイロンティーのヌワラエリヤ

イベントで偶然いただき、あまりのおいしさに驚いたというレモンのパウンドケーキには、緑茶のようにさわやかなセイロンティーのヌワラエリヤを。
「ケーキのレモンの香りが引き立ち、レモンティーのような味わいに。口の中がふわーっと気持ちよくなりますよ」
ケークシトロン
「生地のきめが細かく、カットしたときの断面も美しいです」。パリや国内の一流店でパティシエを務めた金井史章さんが2020年にオープン。
INFINI(アンフィニ)
東京都世田谷区奥沢7-18-3
https://www.infinidepuis2020.com/
スコーン×アッサムベースのシナモンミルクティー

「食感がなめらかで、おいしい」と大西さんお気に入りのスコーンに合わせたのは、シナモンミルクティー。
「コクのあるおやつや生クリーム系にはストレートティーを合わせがちですが、ミルクティーがおすすめ。おやつの乳脂肪分をミルクがすっきり流してくれます」
全粒粉と発酵バターのスコーン
「おいしいもの好きに人気なのも納得の、だれもが好きな味」。焼き菓子のテイクアウト専門店で、甘すぎないので毎日食べたくなると評判。
菓子屋シノノメ
東京都台東区蔵前4-31-11 1F
インスタグラム@kashiya_shinonome
最中×ダージリン

ダージリンは懐が深く、ごはんにもおやつにも合わせやすいそう。
「和菓子との相性は抜群。『さゝま』さんの最中のように上質な甘さにはしっかりしたうま味と果実味を併せ持ったセカンドフラッシュがおいしさを引き立てます」
松葉最中
「こちらのこしあんは、なめらかさと長く続く余韻のある上品な味わい」。最中をはじめ、上生菓子やお干菓子など名品の多い老舗和菓子店。
さゝま
東京都千代田区神田神保町1-23
https://www.sasama.co.jp/
* * *
<撮影/元家健吾 取材・文/長谷川未緒>
大西泰宏(おおにし・やすひろ)
紅茶専門店勤務を経て、中国へ留学。帰国後、2002年、紅茶専門店「ウーフ」を創業。納得した茶葉だけをインドやスリランカなどから直輸入し販売。
https://www.uffu.net/
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです