• モデルで俳優の菊池亜希子さんは、「いつも側にいてくれてありがとう。一緒に時を重ねてくれて、ありがとう」そんなふうに手に取るたび感謝したくなる服を“ありがとう服”と呼んでいます。ありがとう服が10個で、“ありが10(とう)ふく”。そんな服への想いを、菊池さんと素敵なゲストの方々が語り合います。今回は、『菊池亜希子の ありがとうふく、みせて!』(扶桑社)のなかから、スタイリスト・伊藤まさこさんが偏愛する“ありが10ふく”についてのおしゃべりをお届けします。
    画像: ポリエステル素材で光沢のある「ポロ ラルフローレン」のボーダー

    ポリエステル素材で光沢のある「ポロ ラルフローレン」のボーダー

    菊池 ボーダーのトップスで、テロンとした素材って珍しいですね。

    伊藤 そうなの。とろみのある素材は50代になって着るようになりました。

    菊池 以前はコットンのボーダーも着ていたんですか?

    伊藤 うん。あるときから厚手のコットンが似合わないと思って。でも、ボーダーは好きだから着れないのはさびしい......。そんなときに出合ったの。似合うものは年齢とともに変わるんだなぁ、と実感しています。

    菊池 わかります! 私も40歳になってトップス選びが難しくなりました。たとえば夏はTシャツ1枚でいたいけれど、それだけでは心もとない。何を着たらいいんだろうって。この質感が、いまのまさこさんにしっくりくるんですね。

    伊藤 自分の肌の質感が衰えてくるから、服のつやで補っている感じかな。カラフルなリングを着けるようになったのも同じ理由です。

    菊池 私は古着のTシャツが好きなんですが、年上の友達はみんな「そういうのは着られなくなってきた」って。でも、どうしても買うのはやめられない。好きな気持ちは相変わらずなんだけど、自分と洋服のズレみたいなものは、たしかに感じることが増えてきた気がします。

    伊藤 自分の気持ちの変化は全然予測できない。だから、そのとき思ったいいものを取り入れるようにしています。それに、似合うものは先細りするから、似合うとわかったら色違い、サイズ違いでたくさん買っちゃう。最近、白いブラウスも全部手放したの。

    菊池 えっ、全部!? 極端!

    伊藤 そう、全部! 突然、白に自分が追いつけない、こんな純白なものは着られないなと感じて。代わりにいま、きれいな色の洋服が増えて、おしゃれをするのがすごく楽しいの〜。

    菊池 別れと出合いですね。

    本記事は、『菊池亜希子のありが10(とう)ふく、みせて!』(扶桑社)|菊池 亜希子(著)からの抜粋です。

    * * *

    『菊池亜希子の ありが10(とう)ふく、みせて!』(扶桑社)|菊池 亜希子(著)|amazon.co.jp

    『菊池亜希子のありが10(とう)ふく、みせて!』(扶桑社)|菊池 亜希子(著)

    『菊池亜希子の ありが10(とう)ふく、みせて!』(扶桑社)|菊池 亜希子(著)|amazon.co.jp

    amazonで見る

    菊池亜希子が豪華ゲストを招き、ゲストの私物をもとに、おしゃれについて熱くおしゃべり。読めばおしゃれしたくなるはず!

    『天然生活』で連載中の、モデル・俳優の菊池亜希子さんによる人気連載『ありが10(とう)ふく、みせて!』を書籍化しました。菊池さんがいま会いたいゲスト15人をお迎えし、ゲストが「側にいてくれてありがとう」と思う私物、10アイテムについて、根ほり葉ほり取材しています。放課後に、友達とおしゃべりしているようなリラックスした雰囲気で、ゲストの本音を引き出していく菊池さん。見えてきたのは、ひとりひとり異なる、ものとのつきあい方、おしゃれに対する考え方や、大事にされている軸でした。年齢を重ねるごとに、「何を着たらいいのか分からない」「おしゃれが昔ほど楽しくない」と、おしゃれ心が乾きがちの私たち。でも、この本を読めば、気軽におしゃれを楽しんでみようという気持ちになるはずです。中島基文さんによる、愉快なデザインも見所です。


    <撮影/千葉亜津子、星 亘 ヘア・メイク/西ヒロコ(omotesando atelier)>

    伊藤まさこ(いとう・まさこ)
    料理や雑貨など、暮らしをベースにしたスタイリストとして活躍。著書に『する、しない。』(PHP研究所)など多数。自身がプロデュースするオンラインショップ「ウィークスデイズ」を「ほぼ日」と一緒に運営。

    著者・菊池亜希子(きくち・あきこ)
    1982年生まれ。岐阜県出身。モデル・俳優・エッセイやイラストなど幅広く活躍中。近著は『へそまがりな私の、ぐるぐるめぐる日常。』(宝島社)。毎週土曜日、インターエフエムのラジオ番組『スープのじかん。』のパーソナリティーを務める。インスタグラム:@kikuchiakiko_official



    This article is a sponsored article by
    ''.