低気圧の不調に「カモミールミントレモンティー」

スーッと鎮静
「爆弾低気圧」という言葉をよく耳にしますが、この時期は急激に発達した低気圧による台風や暴風、大雨など、気候が乱れがち。低気圧不調に悩む人は多いですが、その中でも、気圧が下がって上昇するときに不調が出やすい人によいのが、「カモミールミントレモンティー」です。
気圧が下がって上がるときは、緩んでいる状態にぎゅっと圧がかかるので、イライラや片頭痛、胃酸が上がる感じなどの不調が出やすくなります。
カモミール、ミント、レモンは、気を巡らせながらスーッと鎮静する効果があるので、不調が改善しやすくなります。気圧変動が大きいときに飲んでみてくださいね。
「カモミールミントレモンティー」のつくり方
1 濃いめに淹れたカモミールティーにミントとスライスレモンを入れる。
本記事は『おいしい漢方365 いたわりスープとごほうびドリンク』(世界文化社)からの抜粋です
* * *
身近な食材のいたわりスープと体が喜ぶごほうびドリンクレシピを100以上掲載!
なんとなく不調が続いている。なんだか疲れやすくなった。肌や髪の老化が前より気になる。薬膳・漢方を暮らしに取り入れてみたい。そんな方にぴったりの「最初に読みたい養生本」第2弾!SNSで人気の女性漢方家が、自身の不調や豊富なカウンセリングの経験をもとに、やさしく、あたたかく導きます。疲れた日でも「これならできそう」、そんな薬膳レシピと食材知識を365日分、ぎゅっと1冊にまとめました。
久保奈穂実(くぼなほみ)
国際中医薬膳管理師。国際中医美容師。漢方美容家。漢方アドバイザー。成城漢方たまりで年間約2000人を対象に漢方相談・薬膳講師を行う。SNSにて発信する養生ネタやカンタン薬膳レシピが大人気。総フォロワー約14万人。
成城漢方たまり:https://tamarikanpo.com/