• 料理家のワインあけびさんに、おすそわけにぴったりの夏野菜料理「トマトソースのパスタ」のつくり方を教えてもらいました。夏の野菜は日ごとに育ち、たっぷりと実るもの。いつもよりちょっと多めに料理して、大切なあの人へ、暑さを乗り切る元気の素を贈りませんか。
    (『天然生活』2021年9月号掲載)

    「トマトソースのパスタ」のつくり方

    軽くから炒りした松の実がアクセント。トマトソースはしっかり時間をおいて、味をなじませて。

    画像: 「トマトソースのパスタ」のつくり方

    材料(4人分)

    ● ミニトマト100g入り3パック
    ● バジルの葉15枚程度(9g)
    ● にんにく1片
    ● 塩小さじ1
    ● エクストラバージンオリーブオイル70mL
    ● 松の実大さじ1
    ● ショートパスタ(オレキエッテやリングイネなど)240g
    ● パルミジャーノチーズ適量

    つくり方

     ミニトマトはへたを取り、4等分する。

     をボウルに入れ、包丁の腹でつぶしたにんにくと、塩、きざんだバジルの葉を加える。ざっと混ぜてから容器に移し、オリーブオイルを回しかけて、冷蔵庫に1時間以上おいて味をなじませる。食べる前ににんにくを取り出し、軽くから炒りした松の実を散らす。

     パスタを袋の表示どおりゆで、のソースをからめる。最後にパルミジャーノチーズをかける。

    ※合わせるパスタは、卵の入っていないものがおすすめ(上写真はオレキエッテ)。
    ※ミニトマトがなければ、大きめの角切りにしたトマトでも。

    画像: シンプルなトマトソースに、松の実のコントラストが効いている。 パスタを入れず、ソースだけをおすそわけにしても。当日中にどうぞ

    シンプルなトマトソースに、松の実のコントラストが効いている。
    パスタを入れず、ソースだけをおすそわけにしても。当日中にどうぞ



    〈料理/ワインあけび 撮影/在本彌生 スタイリング/久保原惠理 取材・文/玉木美企子〉

    ワインあけび(わいん・あけび)
    料理家。長野県に生まれ育つ。フランスとイタリアのレストランで働きながら料理経験を重ね、2019年より日本でケータリングや料理教室等の活動を開始。2020年に鎌倉にアトリエを構え、オンラインストア「zoe」で世界各地のオーガニック煮込みとスープの販売を行う。
    https://zoewein.stores.jp/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.