シンプルで使い心地のいい“良品”が揃う『無印良品』。スタッフが実際に愛用している品が気になる! という方も多いのではないでしょうか。そこで天然生活編集部が無印良品の本社を訪ね、商品開発担当者の愛用品を聞きました。今回のテーマは、お出かけの必需品。旅と通勤それぞれのおすすめを紹介します。担当者ならではの便利な使い方も教えていただきました。
旅や通勤を快適にする「私のマストアイテム」6選
編集部が訪れたのは、使う人の目線に立った使い勝手のいい“良い品”を届ける「無印良品」の本社です。今回お話を聞いたのは、トラベル用品の商品開発に携わる郷ゆきさん。
聞くことすべてに細やかに答えてくれる敏腕MDさんです。

ヘルス&ビューティー担当 郷ゆきさん
「恥ずかしながら、私は大ざっぱな性格で。そんな私を日々助けてくれるアイテムを紹介します!」
【トラベルグッズ編】
郷さんのトラベル愛用品1
多用途に使える「吊るして使えるシリーズ」

右が「吊るして使える洗面用具ケース」、左は兄弟分の「着脱ポーチ付ケース」。どちらも無印良品の大定番
※左のブラウンは廃番カラー
「とくによく使うのがこの2つ。フック付きが便利です。『吊るして使える洗面用具ケース』は、大きなポケットにたっぷり物を入れられ、メッシュポケットに綿棒などの小物を入れれば、自然と仕分けができます。生地が丈夫で、工具入れにされている方もいらっしゃるほど。旅行はもちろん、いろいろな用途に使えます」

バスルームなどで吊るして使える。ポケットが4箇所あり、仕分けもラク

「吊るして使える洗面用具ケース」は自立するので、立たせて使うことも
「『着脱ポーチ付ケース』は、私はふだんのガジェット入れに使っています。ベルトの長さが調整できて、パンパンに物を入れても対応できるところが好きで。着脱ポーチにPCのケーブルを入れ、会議で部屋を移動する際、ポーチだけ取り外して持ち運んでいます」

ポーチ部分が着脱できて便利
郷さんのトラベル愛用品2
使わないときはバッグにインできる「ふうっとふくらむネッククッション」

「ダークグレー」と「ブルー」の2色展開。こちらは「ブルー」で、さわやかな色味
「今期発売したばかりの品ですが、もはや旅の必需品です。これまでも空気を入れて膨らませるタイプのネッククッションはありましたが、これは直接口をつけずに膨らますことができます。衛生面で安心ですね」

まさに“ふうっ”という感じで、軽く息を吹き込むだけで膨らみます

空気を抜いてたたむと、コンパクトに。バッグに入れて持ち運びできます
「実はこれ、お客さまのリクエストで生まれた商品なんです。空気で膨らむタイプがあまり知られていなかった頃、お客さまから教えていただきました。旅行のほか、お昼寝用クッションとして、車で座る際の腰あてにと、いろんな形で愛用いただいてます」
郷さんのトラベル愛用品3
ぬれた物入れに最適「TPU巾着」

水に強く透明な素材でできた、洗って繰り返し使える巾着。SML3サイズあり
「ぬれた物や汚れ物を気軽に入れられる巾着です。巷に似たタイプのものもありますが、無印良品のものは厚みがあって丈夫なところが気に入っています。お手頃価格で、気兼ねなく使えるところもいいですよね。
中身が見えますし、なんでも気軽に入れられて、私は全サイズ愛用。子どもとのお出かけではごみがたくさん出るので、Sサイズをごみ入れに、Mは学校行事用のスリッパを、Lは子どもの水着を入れています。海や川などアウトドアシーンで使う方も多いですね」
〈撮影/山川修一 取材・文/諸根文奈〉