シンプルで使い心地のいい“良品”が揃う『無印良品』。スタッフが実際に愛用している品が気になる! という方も多いのではないでしょうか。そこで天然生活編集部が無印良品の本社を訪ね、商品開発担当者の愛用品を聞きました。今回のテーマは、SNSでも話題のメイクアップ用品。担当者ならではの便利な使い方も教えていただきました。
伊東さんのメイク愛用品4
気軽にぬれて、発色もいい「リップスティック」

定番4色にシーズンカラー2色が加わることも。こちらは人気カラーの「ピンクベージュ」
「毎日気づけばぬっていて、もう何本も消費しています! うるおい成分もしっかり入っていて気軽にぬれるのに、色がしっかりのってくれて。口紅とケア用リップの中間といったところですね。

どのカラーも色づきがしっかりめですが、ナチュラルメイクの人でも唇だけは明るく見せたい方が多いようで。私自身も年齢とともに唇の色が薄くなり、このリップに助けられています」
伊東さんのメイク愛用品5
指1本でアイメイクが完成「クリームアイカラー」

発色のいいクリームタイプのアイシャドウ。ぬるとつけ心地が軽くサラサラのパウダーに変わるため、ぬりやすい
「アイメイクって、ブラシやチップを使ったりと面倒に思いがちですが、これは指でぬるだけでOK。ふわっとまぶたにのせるだけで、“メイクをしているきちんと感”が出ます。濃くしたい部分に、さらに上からとんとんと指で重ねぬりをすれば、グラデーションもつくれます。そして便利なのが、チーク替わりにも使えるところです」

左:オレンジブラウン 右:ペールピーチ

左:ボルドー 右:コッパー
「私の推しの色は『コッパー』。赤みがあり一見使いにくそうですが、ぬると顔の印象が明るくなります」と伊東さん。
お客さまに似合うカラーを聞かれることがありますが、流行の「パーソナルカラー」でいうところのイエローベース肌の方には、オレンジブラウンとペールピーチが、ブルーベース肌の方には、コッパーとボルドーがおすすめです」
〈撮影/山川修一 取材・文/諸根文奈〉