• 昔から、大切に受け継がれてきた、四季折々の家仕事は、理にかなった、先人たちの知恵の結晶です。 今回は、体を温める力のあるしょうがを使った「しょうがシロップとしょうが糖」のつくり方を、画家で料理家の藤田みどりさんに教わります。
    『家仕事ごよみ』より

    しょうがシロップとしょうが糖 通年

    体を温める力のあるしょうがを使ったシロップは、冬の常備食として重宝します。

    「しょうがのエキスたっぷりのシロップをお湯で割って飲めば、体はポカポカに。紅茶などの甘味づけとしてもおすすめです。残ったしょうがでつくるしょうが糖も、懐かしい味わいのお茶請けになります」(藤田みどりさん)

    用意するもの(つくりやすい分量)

    ● しょうが100g
    ● 砂糖(きび砂糖、または、はちみつ。ミックスしても)100g(しょうがと同量)
    ● レモン果汁1/2個分
    ● あればラム酒(ゴールドラム)好みの量

    つくり方

     しょうがは皮をむかずに、汚れているところをきれいに洗い、1~2mm厚さにスライスする。鍋に入れ、砂糖をふりかけて、ひと晩おく。しょうがから水分が出て、なじんでくる。

    画像1: つくり方

     の鍋を火にかけ沸騰したら弱火にし、あくを取りながら20~30分、煮る。最後にレモン果汁、ラム酒を加える。ざるでこし、しょうがのスライスとシロップに分け、シロップを保存瓶に入れる。

    画像2: つくり方

     しょうがのスライスをざるに広げ、一日、風干しにする。これで十分に甘いが、途中、好みでグラニュー糖(分量外・適量)をふりかけてもよい。しょうが糖のでき上がり。

    画像3: つくり方

     しょうがシロップは、お湯割りにしたり紅茶に入れたりして、どうぞ。しょうが糖は、そのままいただく。

    画像4: つくり方

    <文/野上郁子(オフィスhana) イラスト/赤井稚佳>

    藤田みどり(ふじた・みどり)
    料理家、画家。多摩美術大学絵画科卒業。英国王立園芸協会会員、北鎌倉湧水ネットワーク幹事、日本美術家連盟会員。北鎌倉の豊かな自然とひと続きの「台所」から生まれるおいしいレシピが人気。著書に『北鎌倉のお庭の台所』(主婦の友社)がある。

    ◇ ◇ ◇

    天然生活の本『天然生活の家仕事ごよみ』(扶桑社)|amazon.co.jp

    天然生活の本
    『天然生活の家仕事ごよみ』(扶桑社)

    天然生活の本『天然生活の家仕事ごよみ』(扶桑社)|amazon.co.jp

    amazonで見る



    This article is a sponsored article by
    ''.