(『天然生活』2015年6月号掲載)
まぐろ 旬 3~6月
ものの本では、春から初夏にかけてが旬というまぐろ。でも、家庭では一年を通じていただくことの多い魚として、とても人気がありますね。
「季節の魚料理」では、まぐろの赤身を使い、刺し身用のさくを、生ではなくて、ひと手間加えて料理をしてみました。
今回は、まぐろの表面だけを霜降りにし、切って辛子酢味噌と合わせた、あえもの。庄内あさつきがなければ、わけぎでもいいでしょう。まぐろを角切りにすれば、また違う食感を味わっていただけるはずです。
酢味噌は食べる直前にあえるのがポイントです。
まぐろの辛子酢味噌あえ
ピリリと辛味の効いた酢味噌とぴったり。まぐろのほかに、たこやいかでもおいしくつくれます。
材料(2人分)
● まぐろ(刺し身用) | 1/2さく(100g) |
● わかめ(水でもどしたもの) | 20g |
● 庄内あさつき | 50g |
● A | |
・白味噌 | 40g |
・砂糖 | 小さじ1 |
・酢 | 大さじ2 |
・水辛子(*) | 小さじ1 |
● あれば紅たで | 少々 |
*水辛子とは、粉辛子を同量の熱湯で溶き、かたく練って辛味を出してから、少量の水を加えてゆるめたもの。
つくり方
1 まぐろは塩ひとつまみ(分量外)を入れた熱湯で霜降りにし、氷水で冷ます。キッチンペーパーなどで水けをふき、1.5cm角に切る。
2 わかめは熱湯でさっとゆで、ざるにあげて冷ます。あさつきは、熱湯に塩ひとつまみ(分量外)を加えた中に入れて30秒ほどゆで、ざるなどにあげて冷ます。それぞれ3〜4cm長さに切る。
3 小鍋にAの水辛子以外を入れ、一度よく混ぜてから火にかけ、つやが出るまで弱火で練る。火からおろして冷まし、水辛子を加えて酢味噌をつくる。
4 ボウルに1、2を入れ、3を様子をみながら加えてあえる。器に盛りつけ、紅たでを上に散らす。
<料理・スタイリング・文/長谷川弓子 撮影/川村 隆>
長谷川弓子(はせがわ・ゆみこ)
東京都出身。料理家、栄養士。明治大学卒業後、社会人経験をしたのち、近茶流宗家・柳原一成氏、柳原尚之氏に師事し、日本料理を学ぶ。現在、聖徳大学短期大学部専任講師として、調理実習等を担当する。とくに好きな魚はあじ。「海に囲まれた国に生まれたからには、ぜひ、魚料理に親しんでいただければ」
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです
※ ※ ※