• 手紙文化愛好家のむらかみかずこさんに、相手が気持ちよく受け取れる、封筒の書き方を伺いました。友人に渡す短い手紙も、目上の方に送る改まった手紙も、基本の決まり事を知り、飾らない言葉で綴れば、自分の気持ちや相手を思う心がまっすぐ届きます。
    (『天然生活』2013年8月号掲載)

    手紙を受け取って、最初に見るのが封筒です。相手が気持ちよく受け取れるよう、ていねいに。

    画像: 封筒の書き方|気持ちが伝わる手紙の書き方

    和封筒

    あて名や住所は、郵便番号の欄を意識すると、バランスよく書けます。

    表面

    画像1: 表面

    切手

    料金不足にならないように、封筒の大きさや重量を確認。料金不足の場合は相手に残りの料金を支払わせてしまうこともあるので、要注意です。

    住所

    郵便番号の下1桁分の余白をとって書く。番地は漢数字で、マンション名などは2行目から記入します。部屋番号が長い場合は、算用数字でも可。

    名前

    住所よりやや大きく、ていねいに書く。敬称は「様」や「先生」を用いる。相手が下宿をしている場合は、あて名の右上に、○○様方と書きます。

    裏面

    画像1: 裏面

    住所

    封筒の中央の綴じ目の右側に、表面の住所よりやや小さめの文字で記入。改行する場合は、2行目は1行目と同じ高さから書きます。

    名前

    封筒の中央の綴じ目の左側に、住所よりやや大きめの文字で記入します。

    画像2: 裏面

    洋封筒

    表面のあて名と住所は、文頭をそろえて。あて名の高さが封筒の中心にくると美しくなります。

    表面

    画像2: 表面

    切手

    封筒の右上に、まっすぐ貼る。改まった手紙では、切手は複数枚に分けず、1枚だけ貼りましょう。

    住所

    封筒の上側1/3程度に収めて、1~2行で書く。マンション名などは2行目に。番地は算用数字で書きます。

    名前

    封筒の中央の高さに、住所より大きめの文字で書く。郵便番号の上2桁の高さを目安にするのがコツです。

    裏面

    画像3: 裏面

    住所・名前

    差出人の住所・名前も、つい表面に書いてしまいがち。裏面の、封をした部分の中央に、住所と名前の中心をそろえて書きます。

    縦書きの場合の裏面

    画像: 縦書きの場合の裏面

    右封じにして、左側に住所・名前を、郵便番号の幅に収めます。

    弔事の場合

    画像1: 弔事の場合

    左封じにするのがマナー。表面に郵便番号の枠がない封筒を使いましょう。

    画像2: 弔事の場合

    頭語と結語

    頭語と結語は対応する言葉が決まっています。また、手紙を送る相手や内容に合うものを選ぶことも大事です。

    普通の手紙

    頭語結語
    一筆申し上げます敬具
    ごめんくださいませ
    かしこ(女性用)
    拝啓 拝呈 啓白敬具 拝具 敬白

    改まった手紙

    頭語結語
    謹んで申し上げます敬具
    かしこ(女性用)
    謹啓 謹呈 恭啓敬具 頓首 謹白

    前文を省略する場合

    頭語結語
    前文をお許しくださいかしく
    かしこ(女性用)
    前略ごめんください
    前略 冠省 略啓草々 早々 不一

    急用の手紙

    頭語結語
    とり急ぎ申し上げますごめんくださいませ
    さようなら
    急啓 急呈 急白敬具 草々 不一

    返信の手紙

    頭語結語
    お手紙拝見しましたお返事まで
    かしこ(女性用)
    拝復 復啓 謹復敬具 拝具 敬白

    重ねて出す場合

    頭語結語
    たびたび失礼ながらごめんくださいませ
    さようなら
    重ねて申し上げます
    再啓 再呈 追啓敬具 敬白 拝具

    初めて出す場合

    頭語結語
    初めてお手紙さしあげます敬具
    かしこ(女性用)
    拝啓 啓白 拝白敬具 敬白 拝具


    <取材・文/神坐陽子 イラスト/サノマキコ>

    むらかみかずこ
    一般社団法人手紙文化振興協会 代表理事。いまの時代に合う気持ちが伝わる言葉や手紙の書き方を提唱。手紙・文章の書き方の通信講座を運営するほか、全国各地に手紙の書き方講師を育成。著書・監修書多数。

    サノマキコ/イラスト
    神奈川生まれ、神奈川在住。主な活動は、雑誌や書籍等に生活や健康に関するイラストを描くこと。毎年「GINZA HAKKO 木の香」にてグループ展を開催。次回開催予定は2021年1月26日(火)~1月31日(日)
    ウェブサイト
    https://sanomakiko.com
    インスタグラム
    https://instagram.com/sanomakiko_illustration?igshid=wcmk5b6kjgzs


    This article is a sponsored article by
    ''.