(『taishoji cookbook 2 2018』より)
たこのサラダのつくり方

材料
| ● ゆでだこ | 200g |
| ● わかめ(戻したもの) | 100g |
| ● アボカド | 2個 |
| [ソース] | |
| ● ピーマン | 4個 |
| ● 小ねぎ | 4本 |
| ● イタリアンパセリ | ひとつかみ |
| ● 青唐辛子酢漬け | 1~2本 |
| ● ケッパー塩漬け | 小さじ1 |
| ● レモン汁 | 大さじ2 |
| ● オリーブ油 | 大さじ2 |
| ● 塩 | |
つくり方
1 具材はすべて冷やしておく。
2 ソースをつくる。
ピーマンはヘたと種をのぞき、手で小さくちぎる。
小ねぎ、イタリアンパセリはざく切りにする。
青唐辛子酢漬けは小口切りにし、ケッパー塩漬けはみじん切りにする。
すべて合わせ、レモン汁とオリーブ油であえる。
3 ゆでだこは薄いそぎ切りにする。
4 わかめは食べやすく切る。
5 アボカドは縦半分に切り、皮と種をのぞいてさらに半分に割る。
6 大皿にゆでだこ、わかめ、アボカドを盛り合わせてソースをかけ、粗塩をふる。
〈撮影/尾込真貴子〉
本記事は『taishoji cookbook 2 2018』(晶文社)からの抜粋です
細川亜衣(ほそかわ・あい)
熊本 taishoji にて、料理教室や各分野の展示会を主宰。自然との対話の中から独自の視点で料理を発想し、味わい、色、香りなど、鮮やかな感覚を食べ手に伝えることに努めている。近著に『料理集 定番』(アノニマ・スタジオ)、『旅と料理』(CCCメディアハウス)がある。
taishoji 料理教室:https://www.taishoji.com
◇ ◇ ◇
素材本来がもつおいしさを最大限に引き出すレシピと、独特の世界観で多くのファンがいる料理家・細川亜衣さん。地元の熊本で開く「taishoji料理教室」のレシピを、オールカラーで大公開。
和食をベースに、イタリア、フレンチ、中華など世界各国の要素をアレンジし、メインからサイド、小鉢、デザートまで、さまざまなバリエーションのメニューを紹介。
月ごとに一式のレシピをまとめ、季節の食材を活かしたその時期ならではの料理が、一年間通して楽しめるつくりになっています。 熊本の美しい自然とともにお届けする、目で見て美しく、つくっておいしい究極のレシピ集。その第二弾は、2018年のレシピです。






