(『taishoji cookbook 1 2016-17』より)
冷やしわんたんのつくり方
材料(30個分)
● わんたんの皮 | 30枚 |
[具]
● いか(刺身用) | 50g |
● 鶏ひき肉 | 50g |
● きゅうり | 100g |
● ピーマン | 50g |
● しそ | 10枚 |
● しょうが | 1かけ |
● ごま油 | 小さじ2 |
● 酒 | 小さじ2 |
● 塩 | |
● 青山椒 |
[たれ]
● 梅肉 | 大1個(15g) |
● 青唐辛子酢 | 大さじ1/2 |
● しょうゆ | 大さじ1/2 |
● ごま油 | 大さじ1/2 |
● ごま | 大さじ1/2 |
つくり方
1 具をつくる。
きゅうりとピーマンはへたや種をのぞき、薄い小口切りにして2%の塩をまぶす。しばらくおいて水分が出てきたら、しっかりと絞る。
いかは皮、わた、軟骨などをのぞき、みじん切りにする。
しそは千切りに、しょうがはみじん切りにする。
鶏ひき肉、きゅうりとピーマン、しそ、しょうが、ごま油、酒、塩、挽いた青山椒を加えてよく混ぜ、使うまで冷やしておく。
2 わんたんの皮に具を小さじ1ほどのせ、端に水をつけて半分に閉じる。
3 たっぷりと湯を沸かし、わんたんをゆでる。
再沸騰して2分経ったら、網じゃくしですくって氷水をはったボウルに取る。
4 わんたんを破らないように何度か水を替え、しっかりと冷やす。
5 冷やした器に盛り、さらに氷をところどころにのせ、ひたひたに冷水をはる。
6 たれの材料をよく混ぜて添える。
青唐辛子酢のつくり方
材料
● 青唐辛子 |
● 酢 |
1 青唐辛子はへたを取り、清潔なびんに入れる。
2 酢をかぶるくらい注ぎ、数日おいて色が褪せたら使う。
3 酢が減ってきたら、またかぶるくらい足しておけば、冷蔵庫で1年はもつ。
*より辛くしたい場合は、青唐辛子を小口切りにしてから漬けてもよい。
〈撮影/尾込真貴子〉
本記事は『taishoji cookbook 1 2016-17』(晶文社)からの抜粋です
細川亜衣(ほそかわ・あい)
熊本 taishoji にて、料理教室や各分野の展示会を主宰。自然との対話の中から独自の視点で料理を発想し、味わい、色、香りなど、鮮やかな感覚を食べ手に伝えることに努めている。近著に『料理集 定番』(アノニマ・スタジオ)、『旅と料理』(CCCメディアハウス)がある。
taishoji 料理教室:https://www.taishoji.com
◇ ◇ ◇
素材本来がもつおいしさを最大限に引き出すレシピと、独特の世界観で多くのファンがいる料理家・細川亜衣さん。地元の熊本で開く「taishoji料理教室」のレシピをオールカラーで大公開。
和食をベースに、イタリア、フレンチ、中華など世界各国の要素をアレンジし、メインからサイド、小鉢、デザートまで、さまざまなバリエーションのメニューを紹介。
月ごとに一式のレシピをまとめ、季節の食材を活かしたその時期ならではの料理が、一年間通してたのしめる作りになっています。 熊本の美しい自然とともにお届けする、目で見て美しく、つくっておいしい究極のレシピ集。その第一弾は、2016-17年のレシピです。