• 暮らしハーバルアドバイザーの末吉真由美さんに、雨で洗濯物が外に干せない時に役立つリネンウォーターのつくり方を教えていただきました。ハッカとヒノキの精油が入ったリネンウォーターは森林浴をしているような清涼感のある香りで、抗菌・消臭効果も期待できます。アイロンがけや、寝苦しい夜の枕に、マスクスプレーとしてもおすすめです。

    リネンウォーターとは?

    画像: リネンウォーターとは?

    リネンウォーターは、衣類やシーツ、枕などの寝具や、カーテンなどの布製品につける香りのある水のことで、抗菌、消臭などの機能性が謳われたものまで様々あります。

    今回は、梅雨時の室内干しで、いやな臭いを軽減したいときに、特におすすめのハッカとヒノキの香るリネンウォーターをご紹介します。アイロンがけの時や、寝苦しい夜の枕、蒸れやすいマスクにもお使いいただけます。

    ハッカ油(ハッカ精油)のこと

    画像: ハッカ油(ハッカ精油)のこと

    ハッカには数多くの品種があり、英語では「Mint(ミント)」と呼ばれています。日本では、「ハッカ油」というと、西洋ハッカと区別して、和ハッカのことをさすことが多いです。

    和ハッカは、他のハッカに比べて、メントールというスーっとした清涼感のある香り成分を最も多く含む品種で、目の疲れや眠気ざましに葉を目に当てて使われていたことから「メグサ(目草)」「メザメグサ(目覚草)」の別名があります。この葉を水蒸気蒸留して得られたものがハッカ油です。

    ハッカ油は、皮膚に触れるとスースーと刺激的な冷たさを感じるので、これからの季節のマスクスプレーに使用する精油としてもおすすめです。

    ヒノキ精油のこと

    画像: ヒノキ精油のこと

    湿気に強いヒノキは、夏の湿潤な気候でも安定しており、神社仏閣の建材として、森林浴のような香りも含めて歴史のある材木です。

    ヒノキから水蒸気蒸留して得られた精油は、抗菌、消臭、防虫効果のある精油として人気を集めています。

    ヒノキ精油の落ち着いた香リは、清涼感のあるハッカ精油と合わせると、男女問わずお使いいただけるリネンウォーターにピッタリな香りになります。

    ハッカとヒノキのリネンウォーターのつくり方

    画像: ハッカとヒノキのリネンウォーターのつくり方

    材料(出来上がり約200mL分)

    ◎ 無水エタノール50mL
    ◎ 精製水150mL
    ◎ ハッカ精油20滴
    ◎ ヒノキ精油20滴
    ◎ スプレー容器(アルコール対応のもの)

    つくり方

     無水エタノールを50mLビーカーに入れる。

    画像1: つくり方

     ハッカ精油とヒノキ精油を20滴ずつ入れる。

    画像2: つくり方

     無水エタノールと精油をしっかりよく混ぜます。

    画像3: つくり方

     に精製水150mLを入れて、よく混ぜ合わせます。

    画像4: つくり方

     スプレー容器にうつして、完成です。

    画像5: つくり方

    室内で洗濯物を干す時に衣類の広い範囲にスプレーして使ってみてくださいね。

    アイロンがけの時には、シワ伸ばしの霧吹き代わりとしてお使いいただけます。

    画像6: つくり方

    次回は、湿度の高い夏を快適に過ごすための香りの楽しみ方。ハーブコーヒーをご紹介しますね。
    どうぞお楽しみに。



    画像7: つくり方

    末吉 真由美(すえよし まゆみ)
    暮らしの植物アロマケミスト/恋する石けん®︎研究家
    (公社)日本アロマ環境協会資格認定校フェールマヴィ校長
    日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト

    家族と暮らしのハウスキーピング品やコスメ、恋する石けんワークを通して地域で生き生きと活躍する女性を増やすことが使命。

    ●ウェブサイト:フェールマヴィ
    https://fairemavie.com
    ●Instagram:@fairemavie.mami
    https://www.instagram.com/fairemavie.mami/
    ●公式 LINE
    https://lin.ee/zGxUbnI



    This article is a sponsored article by
    ''.