天然生活 最新号

料理家で発酵マイスターの榎本美沙さんに、バレンタインのスイーツにもおすすめな「ヨーグルトショコラチーズケーキ」のレシピを教えていただきました。生地にも、クリームにもヨーグルトを使ったチーズケーキは、軽くてさっぱりとした味わい。いちごをたっぷり乗せて、華やかに仕上げてくださいね。

ヨーグルト入りのさっぱりしたショコラチーズケーキ

皆さま、こんにちは、榎本美沙です。

今月はおうちでのカフェタイムにぜひつくっていただきたい、発酵スイーツや発酵ドリンクをご紹介します。

今回は、バレンタインにもおすすめな「ヨーグルトショコラチーズケーキ」をご紹介します。

水切りヨーグルトを生地にもクリームにも加えて、さっぱりと軽く食べられるチーズケーキです。たっぷりとのせるいちごが華やかに仕上がります。

次回は甘酒とスパイスで体があたたまる、「甘酒スパイスココア」をご紹介します。今回のヨーグルトショコラチーズケーキにもよく合いますよ。ぜひ楽しみにしていただけたら嬉しいです。

ヨーグルトショコラチーズケーキのつくり方

画像: ヨーグルトショコラチーズケーキのつくり方

材料(15cm丸型1台分)

〈生地〉
◎ クリームチーズ(常温にもどす)150g
◎ 水切りヨーグルト150g
◎ 砂糖50g
◎ 卵(常温にもどす)1個
◎ 生クリーム1/2カップ
◎ 薄力粉大さじ2
◎ ココアパウダー大さじ2
〈クリーム〉
◎ 水切りヨーグルト50g
◎ 生クリーム1/2カップ
◎ 砂糖15g
◎ いちご14個程度

つくり方

〈下準備〉オーブンを180℃に予熱する。型にオーブンシートを敷く。

 ボウルにクリームチーズをクリーム状になるまで練り、砂糖を加えて練り混ぜる。

画像1: つくり方

 水切りヨーグルト、溶いた卵、生クリームを加え、その都度混ぜる。全体がなめらかになったら、薄力粉、ココアをふるい加え、ゴムベラで底からすくうように混ぜる。

画像2: つくり方

 を型に流し入れ、表面をならし、5cmほどの高さから数回型を落とす。180℃のオーブンで40〜50分焼く。(※ 竹串で刺して、ベトっとした生地がついてこなければ焼き上がりです)

画像3: つくり方

 型のまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やしてから型からはずす。

 ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、氷水を入れたボウルをあてながら、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。水切りヨーグルトを加え、さらに混ぜる。にクリームをのせ、いちごを飾る。



画像4: つくり方

榎本 美沙(えのもと みさ)
料理家/発酵マイスター
発酵食品、旬の野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演などを行う。 YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)、夫婦でつくるレシピサイト「ふたりごはん」も人気。 著書に、『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』(主婦と生活社) amazonで見る 、『今すぐ始められる、毎日続けられる。ゆる発酵』(オレンジページ) amazonで見る などがある。

新刊『おかずいらず、手間いらず。ひと皿満足スープ』(KADOKAWA)amazonで見る が発売中。

●Instagram:@misa_enomoto
https://www.instagram.com/misa_enomoto/
●YouTube:「榎本美沙の季節料理」
https://www.youtube.com/channel/UCGiEIACoA-INiZuSFhoksYA
●Twitter:@misa_enomoto
https://twitter.com/misa_enomoto
●「ふたりごはん」
https://www.futari-gohan.jp



This article is a sponsored article by
''.

No Notification