• 料理家の松田美智子さんにシュウマイのつくり方を教えていただきました。えびのプリプリの食感を楽しめ、一口かめば肉汁がジュワっとあふれます。肉だねは下ごしらえをしておくことで、忙しいときの調理時間を短縮できます。

    豚ひき肉のこと

    画像: 豚ひき肉のこと

    豚ひき肉は、豚肉の半端な部分や、すね、バラ、肩などの硬い部分を細かくひいたものです。手頃な価格で手に入ることが多く、肉団子や炒めものなど、調理のバリエーションも豊富です。

    豚ひき肉を選ぶときは、赤身と脂身の比率を確認しましょう。脂身が多く白っぽいものを選ぶと、加熱する際に油が出すぎてしまうので、写真のような「赤身7:脂身3」ぐらいの割合のものがおすすめです。また、トレイに肉汁(ドリップ)が出ているものは鮮度が失われている証拠なので、購入を避けましょう。

    豚ひき肉の下ごしらえの仕方

    豚ひき肉は買ったらすぐに下ごしらえをしておけば、さまざまな料理にアレンジができて便利です。

    材料(つくりやすい分量)

    画像: 材料(つくりやすい分量)
    ● 豚ひき肉800g
    ● A
    ・長ねぎ(みじん切り)1カップ
    ・しょうが(みじん切り)大さじ2
    ・酒1/4カップ
    ● 塩少々

    つくり方

     ボウルにひき肉を入れて軽く塩をふり、Aを加え、手で混ぜ合わせる。

    画像1: つくり方
    画像2: つくり方

     密閉容器に移し、ラップを上からかけて空気を抜いて保存する。

    画像3: つくり方
    画像4: つくり方

    ※冷蔵庫で2日保存可能。

    ※しょうがをにんにくに代えても異なる風味を楽しめる。

    豚ひき肉とえびのシュウマイのつくり方

    画像: 豚ひき肉とえびのシュウマイのつくり方

    豚ひき肉にえびと貝柱のうま味をプラスした、食べごたえのあるシュウマイです。熱々のシュウマイにお好みで辛子、しょうゆをつけてお楽しみください。

    材料(24~25個分)

    画像: 材料(24~25個分)
    ● 下ごしらえした豚ひき肉340g
    ● 干し貝柱3個
    ● むきえび100g
    ● 玉ねぎ(粗みじん切り)1/3カップ
    ● しゅうまいの皮24~25枚
    ● A
    ・しょうが汁大さじ1
    ・酒大さじ1
    ・ごま油大さじ1
    ・片栗粉大さじ1
    ● 三温糖小さじ1
    ● 塩、こしょう各少々
    ● 白菜の葉2枚
    ● 練り辛子、しょうゆ各適宜

    つくり方

     えびはようじなどで背ワタをぬき、3等分に切る。ボウルに入れ、Aを加えてもみ込む。干し貝柱はミルで砕く(またはぬるま湯でもどし、裂く)。

    画像5: つくり方
    画像6: つくり方
    画像7: つくり方

     別のボウルに豚ひき肉と玉ねぎ、三温糖を入れ、よく混ぜる。粘りが出てきたらのえびと干し貝柱を加え、さらに混ぜる。まぜた肉だねをバターナイフでシュウマイの皮にのせて包む。

    画像8: つくり方
    画像9: つくり方
    画像10: つくり方
    画像11: つくり方

     大きめの白菜の葉を蒸し器の底に敷いて、を並べる。中火で7~8分蒸す。好みで辛子、しょうゆを添える。

    画像12: つくり方
    画像13: つくり方
    画像14: つくり方

    〈料理/松田美智子 撮影/山田 耕司〉

    画像15: つくり方

    松田美智子(まつだ・みちこ)
    日本料理をベースにした家庭料理の教室を1993年より主宰。鎌倉で育った子ども時代から身近だった保存食づくりを基本に、いまの時代に無理なく楽しめる季節の仕事を提案。著書に『丁寧なのに簡単な季節のごはん』(小学館) amazonで見る など。

    ◇ ◇ ◇

    『季節の仕事 (天然生活の本) 』(松田美智子・著)

    『季節の仕事(天然生活の本)』
    (松田美智子・著/扶桑社刊)

    『季節の仕事(天然生活の本)』(松田美智子・著/扶桑社刊)

    amazon.co.jp

    『おすし』(松田美智子・著)

    『おすし』
    (松田美智子・著/文化出版局刊)

    『おすし』(松田美智子・著/文化出版局刊)

    amazon.co.jp



    This article is a sponsored article by
    ''.