天然生活 最新号

寒い冬を乗り切るために欠かせないのは、体を温める小物や、冬ならではの暮らしを支えるアイテムです。カワチ製菓・川地あや香さんに冬の相棒を教えていただきました。

川地あや香さんの冬の相棒01
首元を守るお手製マフラー

画像: 川地あや香さんの冬の相棒01 首元を守るお手製マフラー

着なくなったコットンガーゼのワンピースをカットし、刺し子のように刺しゅうをしてマフラーに。「肌触りがいいので、首元にこれを巻いたあとウールのマフラーを上から重ねる巻き方で、愛用しています」

川地あや香さんの冬の相棒02
増やして過ごす冬のあかり

画像: 川地あや香さんの冬の相棒02 増やして過ごす冬のあかり

真鍮のシェードの照明は、川地さん作。「山形の冬は朝から曇った日が多く、雪が降ると真っ暗になり日も短いので、照明の数を増やして部屋が明るくなるようにしています。気持ちも明るくなりますね」

川地あや香さんの冬の相棒03
冬仕事ノートにおせちも記録

画像: 川地あや香さんの冬の相棒03 冬仕事ノートにおせちも記録

イベントの多い冬。とくにおせちは、「何を」「いつ」準備しはじめたか、記録しています。「予定が組みやすくなりますし、ぱらぱらとノートをめくることで、おっくうな気持ちを盛り上げています」

川地あや香さんの冬の相棒04
冬に活躍するクッキー型

画像: 川地あや香さんの冬の相棒04 冬に活躍するクッキー型

女の子にミトン、プレゼントなど、真鍮のクッキー型と鉄の焼印は、仕事のクッキー缶にも、家のクリスマスケーキづくりにも欠かせません。「子どもと一緒にクッキーを焼き、ケーキの上に飾るのが定番です」

川地あや香さんの冬の相棒05
手編みのヘアバンド

画像: 川地あや香さんの冬の相棒05 手編みのヘアバンド

かぎ針でいろいろな編み方を試しながらつくったというヘアバンド。柄はオリジナルです。「くせ毛がひどく、雪が降ると余計にまとまりにくくなるので、ヘアバンドをしてごまかしています。温め効果もあります」

川地あや香さんの冬の相棒06
麦のほかほかアイピロー

画像: 川地あや香さんの冬の相棒06 麦のほかほかアイピロー

電子レンジで温めて使うタイプのアイピロー。カバーはお手製です。「目を温めると落ち着きますし、首や腰にも使っています。蒸しタオルより手軽で、カイロより適度な温度が続くところが気に入っています」

◇ ◇ ◇

金工作家・川地あや香さん×『天然生活』
手づくりの真鍮クッキー型を抽選販売いたします

画像: カワチ製菓・川地あや香さんの冬の相棒|幸せな冬時間の準備と楽しみ

川地さんが、ひとつひとつ手づくりした愛らしい真鍮製の道具たちです。かわいいクッキー型は全6種類。10月28日から11月14日までの期間限定で、天然生活 ONLINE SHOPにて抽選販売のお申し込みを承ります。

ぜひご覧ください!

●応募受付期間:2022年10月28日(金)12:00~11月14日(月)24:00

画像: 天然生活 ONLINE SHOP https://shop.tennenseikatsu.jp/
天然生活 ONLINE SHOP
https://shop.tennenseikatsu.jp/

 
* * *

* * *

〈撮影/志鎌康平 取材・文/長谷川未緒〉

川地あや香(かわち・あやか)
金工作家、菓子制作家。東京藝術大学大学院修了後、カフェに勤務したのち、2012年に山形に移住。夫と子どもとの3人暮らし。
https://www.kawachiayaka.com/

※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



This article is a sponsored article by
''.

No Notification