• 5軒のお宅の、気になる「洗面所」を拝見しました。何かとごちゃごちゃになりがちな水まわり。あまり人に見せるような場所ではないからこそ、気になるものです。
    (『天然生活』2019年12月号掲載)

    5軒のお宅に見る
    「洗面所」を整えるヒント

    5軒のお宅におじゃましました

    画像1: 水まわりを整える。5軒のお宅に見る「洗面所」を整えるヒント

    早川ユミ(はやかわ・ゆみ)さん

    布作家。高知の山のてっぺんで、畑や果樹園をつくりちいさな自給自足の暮らしをしている。著書に『野生のおくりもの』(アノニマ・スタジオ)など。

    画像2: 水まわりを整える。5軒のお宅に見る「洗面所」を整えるヒント

    佐藤 圭、佐々木倫子(さとう・けい、ささき・ともこ)さん

    建築家ユニット.8/TENHACHIを主宰。住宅や店舗のほかリノベーションも得意とする。グッドデザイン賞を2017、2018年に受賞。

    画像3: 水まわりを整える。5軒のお宅に見る「洗面所」を整えるヒント

    雨宮ゆか(あめみや・ゆか)さん

    日常の花を活ける教室「日々花」主宰。雑誌や本などでも活動し、各地でワークショップなども行う。著書に『花ごよみ365日』(誠文堂新光社)。

    画像4: 水まわりを整える。5軒のお宅に見る「洗面所」を整えるヒント

    小林夕里子(こばやし・ゆりこ)さん
    オリジナル家具や世界の雑貨を扱うインテリアブランド「イデー」のビジュアルマーチャンダイザー。著書に『暮らしを愉しむお片づけ』(すばる舎)。

    画像5: 水まわりを整える。5軒のお宅に見る「洗面所」を整えるヒント

    曽田京子(そだ・きょうこ)さん

    革作家。つれあいの曽田耕さんと結婚。3人のお子さんと鉄工所をDIYでリノベーションした家で暮らす。革を用いた作品を発表している。

    雨宮ゆかさん
    「収納なし」だから、棚にひとまとめ

    画像: 雨宮さんの洗面所は、洗面台と鏡のみというとてもシンプルなつくり。手洗い石けんが、ちょこんと置いてあるだけ。後ろを振り返ると、タオルやトイレットペーパーなどのストックを収納する棚が設置されている

    雨宮さんの洗面所は、洗面台と鏡のみというとてもシンプルなつくり。手洗い石けんが、ちょこんと置いてあるだけ。後ろを振り返ると、タオルやトイレットペーパーなどのストックを収納する棚が設置されている

    画像: 洗面所、お風呂場、トイレが一部屋になっている雨宮さんの水まわり。必要な物はすべてこの棚に。「収納かごは、花生け用に買っていた物。たまたまぴったりだったので、こちらで使っています」

    洗面所、お風呂場、トイレが一部屋になっている雨宮さんの水まわり。必要な物はすべてこの棚に。「収納かごは、花生け用に買っていた物。たまたまぴったりだったので、こちらで使っています」

    画像: 洗面台に棚がないので、洗顔や歯みがきなど、洗面台で使う道具はひとまとめにして後ろの棚に置いてある。歯ブラシはステンレスのカップに立てて、ボトル類と一緒にアルミのトレーに載せる

    洗面台に棚がないので、洗顔や歯みがきなど、洗面台で使う道具はひとまとめにして後ろの棚に置いてある。歯ブラシはステンレスのカップに立てて、ボトル類と一緒にアルミのトレーに載せる

    小林夕里子さん
    お手製の棚とアンティーク家具がポイント

    画像: 自分が使いやすいようにDIYで仕上げた洗面所。奥のグレーの壁は、家具の色に合わせて、似合う色に塗り替えた。鏡の下のタイルは、水がはねてもいいように、自分で貼り付けた

    自分が使いやすいようにDIYで仕上げた洗面所。奥のグレーの壁は、家具の色に合わせて、似合う色に塗り替えた。鏡の下のタイルは、水がはねてもいいように、自分で貼り付けた

    画像: タオルを置く棚も自分で設置した。大きなガラスのびんには、好きで集めている海外の石けんを入れて。棚の下にバーを取り付け、ハンガーや、洗濯ネットを入れたかごを吊るしている

    タオルを置く棚も自分で設置した。大きなガラスのびんには、好きで集めている海外の石けんを入れて。棚の下にバーを取り付け、ハンガーや、洗濯ネットを入れたかごを吊るしている

    画像: アンティークの家具は、最初から洗面所に置こうと決めていたもの。この家具に合わせて壁の色を決めた。左は使用したバスタオルを掛けて。右の椅子は着替えるときの服を置く用に

    アンティークの家具は、最初から洗面所に置こうと決めていたもの。この家具に合わせて壁の色を決めた。左は使用したバスタオルを掛けて。右の椅子は着替えるときの服を置く用に

    早川ユミさん
    使う分だけを小さな棚に配置して

    画像: 目の前に外の景色が広がる開放的な洗面所。鏡は右手に配置している。ホウロウの洗面器に水をためて顔を洗う

    目の前に外の景色が広がる開放的な洗面所。鏡は右手に配置している。ホウロウの洗面器に水をためて顔を洗う

    画像: 歯みがきの道具など、使う分だけを。棚がないため、鏡を置くために設置した板の上に置いている

    歯みがきの道具など、使う分だけを。棚がないため、鏡を置くために設置した板の上に置いている

    佐藤 圭、佐々木倫子さん
    オークの造作で白い空間にアクセント

    画像: 水まわりの箱の中に設えられた洗面台は、床や壁と同じオークで製作。白い空間に木のぬくもりがアクセントに

    水まわりの箱の中に設えられた洗面台は、床や壁と同じオークで製作。白い空間に木のぬくもりがアクセントに

    画像: 使用頻度の低い物や見栄えの悪い物は箱やかごに入れて、使用時以外は、浴室上の棚に隠しておく

    使用頻度の低い物や見栄えの悪い物は箱やかごに入れて、使用時以外は、浴室上の棚に隠しておく

    画像: 鏡のフレームを箱型に、小さな棚を増設して、よく使う物を陳列。ここに置く物は見た目も厳選

    鏡のフレームを箱型に、小さな棚を増設して、よく使う物を陳列。ここに置く物は見た目も厳選

    曽田京子さん
    不便を感じたら手を加える

    画像: 流しは理科室の実験用を取り付けた。L字鋼を自分で切って棚にしたり、壁に金属の箱を取り付けててタオル入れにしたり、不便と感じたところに手を加えてきた。それがなぜか整って見えるのが不思議

    流しは理科室の実験用を取り付けた。L字鋼を自分で切って棚にしたり、壁に金属の箱を取り付けててタオル入れにしたり、不便と感じたところに手を加えてきた。それがなぜか整って見えるのが不思議

    画像: 金属製のツールボックスは、水まわりの物入れに。中の引き出しは接着剤の缶を半分にカットしたもの

    金属製のツールボックスは、水まわりの物入れに。中の引き出しは接着剤の缶を半分にカットしたもの

    画像: 洗面所の反対側の壁に、物干しとタライを収納。半年前まで白い壁だったが、京子さんが青に塗り替えた

    洗面所の反対側の壁に、物干しとタライを収納。半年前まで白い壁だったが、京子さんが青に塗り替えた

    * * *

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです

    〈撮影/河上展儀(早川ユミさん)、雨宮秀也(雨宮ゆかさん)、元家健吾(小林夕里子さん・曽田京子さん・佐藤 圭さん、佐々木倫子さん)〉



    This article is a sponsored article by
    ''.