人が集まる機会の多いイベントシーズン。寒い冬の日に、みんなで食べるとおいしい「鍋」のつくり方を、料理家の竹花いち子さんに伺いました。じゃがいもをしゃぶしゃぶして、ホイップクリームにディップする新感覚の鍋レシピです。
(『天然生活』2022年1月号別冊付録掲載)
					
					
				
				
				
				
				
				
				
				
(『天然生活』2022年1月号別冊付録掲載)
「じゃがバラ鍋」のつくり方
ホイップクリームにハーブたっぷりのディップは、驚きのおいしさ。薄切りじゃがいもを「しゃぶしゃぶ」する感覚も新鮮。

材料(4人分)
| ● 豚バラ肉(薄切り) | 300〜400g | 
| ● じゃがいも | 3〜4個 | 
| ● 小松菜 | 50g | 
| ● 生クリーム | 200mL | 
| ● A | |
| ・ゆずこしょう | 小さじ1と1/3 | 
| ・薄口しょうゆ | 小さじ1 | 
| ・塩 | ひとつまみ | 
| ● B | |
| ・香菜 | 2枝 | 
| ・スペアミント | 2枝 | 
| ・細ねぎ | 2〜3本 | 
| ● かつおのだし汁 | 1L | 
| ● C | |
| ・酒 | 30mL | 
| ・ナンプラー | 大さじ1 | 
| ・黒糖 | 小さじ1 | 
| ・薄口しょうゆ | 大さじ2 | 
| ・塩 | ひとつまみ | 
※調味料の分量は目安なので、味をみながら調整する。
つくり方
1 じゃがいもは皮をむき、厚さ2mmほどにスライスする。小松菜は食べやすい長さに切る。
2 生クリームを八分立てまで泡立てる。Aを加えて味をととのえ、みじん切りにしたBのハーブ類を混ぜ、ディップをつくる。
3 土鍋にだし汁を煮立て、Cで味をととのえる。4と豚肉を入れ、しゃぶしゃぶの要領で火をとおしたら器にとり、2のディップをつけていただく。
シメは、ポタージュに
じゃがいもがとろとろに溶けたスープにディップを入れると、ポタージュのような味わい。そのほか、スープにうどんを入れても。
<撮影/石黒美穂子 文/鈴木麻子 >

竹花いち子(たけはな・いちこ)
コピーライター、作詞家を経て、食の世界へ。レストラン「東京料理 タケハーナ」を営んだのち、「キッチン☆ボルベール」名義で料理教室やお食事会を開催。
http://takehanaichiko.com/
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです
 
				
				



 
							 
							 
							 
							