(『天然生活』2023年2月号掲載)
自分を心地よくする習慣
自分が心地よいと思えることを、気負わず毎日に取り入れている髙橋さん。機能性抜群のグッズが味方です。
バス移動と徒歩で、健康管理

両手が空く身軽ないでたちで。「歩くのは気持ちがいいですね」
毎朝、自宅から職場まで30分ほどかけてバスと徒歩で通うのが髙橋さんの日課です。
「決まったルートはなく、その日の気分によって変えています。毎日違う景色を見るのが楽しいんです」

インターネット通販で買ったお財布バッグ。仕切りがたくさんついていて、小銭やお札も直接入れられる
車での移動が中心だった昔は、体力がなく、疲れやすかったそうですが、「この習慣を始めてからはすごく元気になりました」。

デンマークの「ECCO」の靴は4足持っているほどのお気に入り。「たくさん歩いても疲れないんです」
仕事以外の日も、出かけるときはなるべく車を使わず、たくさん歩くようにしています。
掃除用洗剤はひとつに絞る

コンロの油汚れもすっきり。「レンジフードもツルツルになります」
台所、浴室、トイレ……などと場所別に掃除用洗剤を分けていると家の中が散らかるうえ、使い分けるのも面倒。
髙橋さんが使っているのはベルギー発の洗剤「イージムマルチサーフェスクリーナー」。酵素が汚れを高速分解する洗剤です。

シンクもこれでいつもきれいに。「洗剤を吹き付けてしばらくおいた後、ブラシで磨くとピカピカになるんです」
「これ1本でキッチンシンクやコンロ、風呂のタイル、リビングの床など、家中を掃除しています」

吸水性、速乾性に優れ、油にも強いセルロースのポップアップスポンジは、食器洗い用と台拭き用に2つ常備
天然由来の成分でできていて保存剤も不使用のため、体や環境にも負担をかけません。
* * *
<撮影/近藤沙菜 取材・文/嶌 陽子>
髙橋百合子さん(たかはし・ゆりこ)
「イーオクト」代表取締役。1983年に会社を設立。1990年、スウェーデンの環境機器の輸入販売を開始。現在はスウェーデンをはじめ国内外のサステイナブル(持続可能)で環境にやさしい生活雑貨の輸入販売を行う。そのほか、製品の企画やデザインなどを通じてサステイナブルな社会の実現を目指し、事業を展開している。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです