(『天然生活』2023年5月号掲載)
植物との暮らしは生活にリズムが生まれる
これだけたくさんの植物に囲まれているとお世話が大変そうですが、生き物と暮らしているのと同じで、生活にリズムが生まれるのだとか。
「元気かな、乾いていないかな」と気にかけながら、水をやったり、霧吹きしたり、葉っぱをふいたり。そんな毎朝のルーティン、瞑想のような役割も果たしているといいます。
「植物と対話するひと時は、『いま』に集中できます。頭の中のごちゃごちゃや、気持ちのざわざわを鎮めてくれるんです。自分の内側がすっきり整うことを実感できる、私にとって大切な時間です」
荒木さんちで出合った、飾るアイデア
竹を使った吊るし棒
夫の敬司さんが壁に取り付けた鉄のフックに竹を通し、S字フックをかけてハンギング。
上の植物は、アガベシロップで知られるアガベのドライフラワー。
洗面台には、小さな花器で、小さな花を
1階の洗面所の棚は、敬司さんが備え付けた。小ぶりの花器に切り花や小枝を飾って。
「朝、最初に目にする場所に植物があると、気持ちがいいです」
切り株をあしらう楽しみ
ピンク色がかわいらしいクリプタンサスはぽろっと株が分かれて増えるので、小さな株は皿に飾るのもいい。
根が出てきたら土に植える。
エアプランツをオブジェに
ドウダンツツジの樹皮をはいだオブジェは敬司さん作。
「まんなかにライトがつくようになっているので、夜、点灯すると影が美しく出ます」
ガラス容器で小さな春を呼ぶ
ミニチューリップ、ムスカリ、クロッカスをフラワーベースに入れて。
「球根花は花を楽しんだあと土に植えると、来年も楽しめる可能性大です」
インドアグリーンを楽しむための愛用アイテム
小さなバケツ
荒物屋「松野屋」のトタン製バケツに荒木さんが大好きだという観葉植物・リプサリスを入れて。
「日用品を花器に使うと、インテリアになじみます」
くびれのある花器
花器はガラス製が使いやすいのだとか。
「水の量や、汚れ具合がよくわかります。くびれがある形は、少ない量の花がまとまりやすく飾りやすいですよ」
木箱
キャベツ用の木箱をプランタースタンドに。
「観葉植物を複数個置くときは高低差をつけてあげると、飾りやすく、洗練された印象になると思います」
<撮影/山田耕司 取材・文/長谷川未緒>
荒木ゆきえ(あらき・ゆきえ)
フラワーアーティスト、花の店「輪(りん)」店主。アパレル業を経て、植木職人の夫とともに生花店をオープン。現在は実店舗を閉め、オンラインショップでの販売を中心に、イベント出店やフラワーアレンジメントのワークショップなども行う。インスタグラム@hananomiserin