(『本気のワンパンパスタ』より)
難しい工程は一切なし! フライパンひとつでできるお手軽「ワンパンパスタ」
ワンパンパスタのここがいい!
思いたったらすぐできる
フライパンひとつ、しかもほとんどがいつもの材料でできるから、食べたいときに気軽につくれる。家飲みの〆にパパッとつくれば、尊敬の目で見られること間違いなし!
だれでも失敗なくおいしい
難しい工程は一切なし! 基本的に材料を順に入れていくだけでできるから、料理に慣れていない人でもチャレンジしやすい。
洗い物が少なくてラク
パスタをゆでる大きな鍋がいらないだけでも、洗い物のハードルがぐんと下がる。もちろんエコにもなるし、一石二鳥!
少ない材料でも旨味たっぷり
パスタのおいしいゆで汁はもちろん、素材や調味料の旨味を余すことなく煮つめることで、最高のソースが完成!
華やかな見た目が新鮮! ゆで卵のペペロンチーノのつくり方

ミモザサラダみたいな華やかな見た目が新鮮。何度も食べたいシンプルなパスタです。
材料 (1人分)
| ● パスタ(1.4mm・基本のゆで時間5分) | 100g |
| 炒める | |
| ● オリーブオイル | 大さじ1 |
| ● にんにく | 2かけ(10g)→みじん切り |
| ● 赤唐辛子 | 2本→輪切り |
| 煮る | |
| ● A | |
| ・水 | 320mL |
| ・塩 | 小さじ1/3 |
| ・味の素 | 5ふり |
| 仕上げる | |
| ● オリーブオイル | 小さじ2 |
| ● ゆで卵 | 1個→殻をむく |
| ● 乾燥パセリ、しょうゆ | 各適量 |
つくり方
1 具材を炒める
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒め、赤唐辛子を加えてさらに炒める。
2 パスタを加えて煮る
Aを加えて沸かし、パスタを加えて5分煮る。
3 仕上げる
水分がなくなったら、オリーブオイルをからめて器に盛り、ゆで卵をすりおろしてかける。パセリをふり、しょうゆを回しかける。

Point
ゆで卵は刻まずにおろすと口当たりもやわらかくなる
本記事は『本気のワンパンパスタ』(扶桑社)からの抜粋です
〈撮影/難波雄史〉
リュウジ
料理研究家。TV・漫画のレシピ監修や、食品メーカー、大手スーパーマーケット等とのタイアップによるレシピ開発、講演等を多数手がける。「今日食べたいものを今日つくる!」をコンセプトに日夜更新する「簡単・爆速レシピ」が人気を集める。『やみつきバズレシピ』、『バズレシピ 太らないおかず編』が2年連続料理レシピ本大賞[料理部門]に入賞するなど受賞多数。著書『本気のワンパンパスタ』(扶桑社)を2024年4月に発売。
◇ ◇ ◇
「めしに迷ったら、まずはこの本を開いてくれ」料理研究家のリュウジさんが提案する、フライパンひとつ=ワンパンで、家にある素材で最高においしいパスタがつくれるレシピ本。
洗い物が少ないだけではなく、ひとつの鍋でパスタを煮込むことで素材の旨味を余すことなく味わえます。疲れている方たちに贈る108のレシピを掲載。






