• 家の中で一番、ものが多いといわれる台所。料理上手ならなおさらです。愛すべき道具や器たちをどう収めているのか? 料理家・こてらみやさんに台所を見せてもらいました。今回は、「シンク」と「アイランドキッチン」まわりの収納を拝見します。
    (『天然生活』2022年10月号掲載)

    収納も設備も適材適所。後悔なしの「洗練」の台所

    「第二の台所」ができたのは約1年前。義母の部屋として使っていた一室の台所を、いったんまっさらにして、ゼロからつくりました。

    画像: L字型のキッチンに、アイランドキッチンを組み合わせて、作業スペースも収納力も十分。よく使うツールは、飾るようにワークトップに並べている

    L字型のキッチンに、アイランドキッチンを組み合わせて、作業スペースも収納力も十分。よく使うツールは、飾るようにワークトップに並べている

    考えたのはインテリアとの調和。オープンスペースゆえ、ほかの部屋とのつながり感は重要です。すると、イメージは定まって……。

    画像: 台所の対面にダイニングテーブルがあり、その後ろにはお茶のコーナーが

    台所の対面にダイニングテーブルがあり、その後ろにはお茶のコーナーが

    「ここは前の東京オリンピック(1964年)のころに建てられたヴィンテージマンション。前オーナーの好みや時代背景もあり、大理石が使われていたり、壁の一部が鏡になっていたりと、ちょっとクラシカルなインテリアなんです。床が濃いブラウンということもあり、ナチュラルな雰囲気は合わないだろうなと思い、キッチンの扉はダークな色味を選択しました」

    画像: 数百鉢もの植物が並ぶ約60m2のベランダガーデンから採取したハーブたち

    数百鉢もの植物が並ぶ約60m2のベランダガーデンから採取したハーブたち

    こてらさんといえば、以前本誌でも紹介した「コックピットみたいな台所」がおなじみ。2畳の狭さながら、空きスペースにフックやバー、棚を取り付け、DIYで収納力を2倍3倍にしたみっちり感が魅力でした。そんな手づくりの台所とは一変、今度はすっきり、落ち着いた雰囲気です。

    「以前は元々あったものに自分で足していきましたが、今度はゼロベースから。いままでの料理経験を反映し、4カ月ほどかけてじっくり練り、完成させました」

    作業動線、器や道具の量、メンテナンスなど、いろいろなことを考慮してたどり着いた料理の場。

    「ちょっとシャープでアーバンな感じ。最初はしっくりこなかったのですが、愛用する木工家・須田二郎さんの木の器やツールを並べたら、柔らかな印象になって、自分らしい台所になりました」

    画像: ライフワークともいえる瓶詰め保存食。しょうがとレモンのはちみつ漬け、ハラペーニョの塩漬けなど、旬のおいしさを閉じ込めて

    ライフワークともいえる瓶詰め保存食。しょうがとレモンのはちみつ漬け、ハラペーニョの塩漬けなど、旬のおいしさを閉じ込めて

    こてらみやさんの収納アイデア

    シンクまわり

    画像: 熱にも傷にも強いセラミックの天板

    熱にも傷にも強いセラミックの天板

    シンク上の吊り戸棚は、洗いかごの代わりに食器を乾かすスペースに。底面にはステンレス製のスパイス容器をマグネットで取り付けた。

    画像: 食器の片づけに網付きバットを活用

    食器の片づけに網付きバットを活用

    食器は洗いながら片づけていく。食器受けには網付きのバットを使用。網とバットの間にクロスを敷き、グラスを乾かす。

    アイランドキッチン

    画像1: アイランドキッチン

    ダイニングテーブル側の棚には、食器を収納。上の引き出しにはカトラリー、戸棚にはお皿を色や種類に分けて収納している。

    画像: 前も後ろも収納たっぷり

    前も後ろも収納たっぷり

    台所側の下の引き出しには、鍋やボウル、ふたを入れている。ふた収納部には、ブックエンドで仕切りをつくり倒れないように固定。

    画像2: アイランドキッチン

    プラごみ、瓶などのリサイクルごみは引き出しの中に。ごみ袋など、すべてのものは重ねず、立てて収納するのが取り出しやすさのポイント。



    <撮影/濱津和貴 取材・文/鈴木麻子>

    こてら・みや
    フードコーディネーター・料理家。食べ物を中心に、暮らしのことを発信中。旬の食材を使った瓶詰め保存食を楽しむ。『生姜屋さんとつくった まいにち生姜レシピ』(池田書店)など著書多数。著書に『料理がたのしくなる料理』(アノニマ・スタジオ)など。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.