• いままで、なんの気なしに取り除いていたその部分、実はおいしさの宝庫です。見逃していた野菜のうま味を知ったなら、味わいの幅がぐんと広がります。今回は、料理家のワタナベマキさんに、「とうもろこし」の使い切りレシピを教わります。
    (『天然生活』2022年8月号掲載)

    ひげも使って
    とうもろこしとひげのチヂミ

    とうもろこしのひげを使えば、ひとつの素材でふたつの食感。

    画像: ひげも使って とうもろこしとひげのチヂミ

    材料(約12×18cm1枚分)

    ● とうもろこし1本
    ● とうもろこしのひげ1本分
    ● A
    ・薄力粉大さじ2
    ・片栗粉大さじ1
    ・塩ひとつまみ
    ・水60mL
    ● ごま油大さじ2
    ● 粉とうがらし(粗挽き)適量

    つくり方

     とうもろこしは皮をすべてむき、ひげの先端の茶色の部分を切り落として取り除く(ひげの下の青い部分はとっておく)。長さを半分に切り、包丁で実を削るようにしてはずす。

     ボウルにAを入れて軽く混ぜ、の実とひげの青い部分を加えてさっと混ぜる。

     玉子焼き器、または小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、を流し入れて広げる。香ばしい焼き目がついたら裏返し、両面こんがりと焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、粉とうがらしをふる。



    <料理・スタイリング/ワタナベマキ 撮影/公文美和 取材・文/福山雅美>

    画像: つくり方

    ワタナベマキ(わたなべ・まき)
    料理家。旬の素材とシンプルな手順でつくる、日常のレシピで人気を集める。最近、畑を借りて自ら野菜を育てることに挑戦中。その経験を通して、ますます、食材を「食べきる」ことの大切さを実感するようになった。著書に『ワタナベマキの10の定番弁当』(扶桑社)など。https://maki-watanabe.com/

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.