• 「僕の炒めものは、強火でが~っとではなく、ゆっくりなんです」と語る麻生さん。家庭料理なら、あせらず「やさしく」つくるのがおすすめだそう。冷蔵庫をのぞき込んで残り物を見つけたら、どんな組み合わせでも、おいしく仕上げられるのが炒めもののよさ。今回は、「長いもカレー炒め」のつくり方を教わりました。
    (別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.39掲載)

    「長いもカレー炒め」のつくり方

    画像: 「長いもカレー炒め」のつくり方

    じんわりと火をとおした山いもは、表面はカリッと、中はねっとり。味つけはカレー粉だけで、シンプルに仕上げると、後を引くおいしさです。

    材料(2人分)

    ● 長いも200g
    ● カレー粉小さじ1
    ● 塩少々
    ● サラダ油大さじ2

    つくり方

     長いもは皮をむき、1cm厚さに切る。

     フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、を並べ入れる。強火でこげ目がつくまでじっくり焼きつける。裏返し、中火で中まで火をとおし、塩をふる。

     のフライパンの余計な油をキッチンペーパーでふき取る。カレー粉を長いもの片面にふり、なじませる。

    ▶コツ じっくり長いもに火をとおしてから、最後にカレー粉で味つけを。カレー粉を入れるとこげやすいので、さっとなじませる程度に

    〈撮影/馬場わかな 構成・文/一田憲子〉

    本記事は別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.39からの抜粋です

    ↓↓ 別冊天然生活『暮らしのまんなか』最新刊 ↓↓

    別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.39

    別冊天然生活
    『暮らしのまんなか』vol.39

    別冊天然生活『暮らしのまんなか』vol.39

    amazon.co.jp

    一冊を通してのテーマは、「大事なことをひとつだけ決める」。

    家事を全部がんばると、長続きしなかったり、途中で疲れてしまったり。 そんなときは、これだけは譲れない、という一番大事なことをひとつだけ見つけてみるのはいかがでしょう?

    ただし、「ひとつだけ」というところが難しい! 「ひとつ」をチョイスするということは、ほかを諦めるということです。 捨て去る勇気を持ったとき、 どうしても手放せない確かなものがきらりと輝きはじめます。

    本書では、紆余曲折しながら、暮らしのなかの大事なことをひとつだけ決めた12人を取材。 その結果手に入れた、無理せずラクに暮らしを回していくための収納と段取りの仕組みづくりを紹介しています。

    * * *

    麻生要一郎(あそう・よういちろう)
    料理家。建設会社の3代目として働いたのち、知人に誘われ新島で宿を始める。これを機に料理人の道へ。東京に居を移し、ケータリング弁当の仕事を始め、家庭的な味わいで人気を集める。雑誌へのレシピ提供、食のエッセイなどを手がける。著書に「365 僕のたべもの日記」(光文社)など。インスタグラム@yoichiro_aso

    ※ 記事中の情報は取材時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.