インテリアを暖かく整えたり、おいしいものを仕込んだり。ほっこりと、心地いい家時間を過ごすための、冬の準備を聞きました。今回は、着付師の松本えり子さんの冬じたくを紹介します。
(『天然生活』2021年12月号掲載)
(『天然生活』2021年12月号掲載)
松本えり子さんに聞く、冬の楽しみ方
秋冬の野山で自然の可憐な造形に魅せられ、室内ではストーブで煮込んだ小豆の湯気と香り、甘味にいやされます。
自然の造形をアートのように
秋冬は自宅近くの山にお散歩に出かけ、小枝や落ち葉、木の実を拾うのが楽しみ。
松ぼっくりなどそのまま飾るものもあれば、テグスなどを使って、ひと工夫することも。
「夏は暑くて虫もいっぱいだけど、秋冬は空気も澄んで、鳥の声もよく響いてきれいです。秋はおにぎりを握って、冬は熱々の味噌汁やスープをジャーに入れて。下山したら、冷えた体を、お風呂でゆっくりと温めます」
湯気もおいしいストーブ調理
2台のストーブで暖をとりつつ、土鍋を上にのせて大好物のあんこを手づくり。
「小豆は新物がやっぱりおいしいので、秋になって、道の駅などで見つけると買っておきます。あくを取るために何度かゆでこぼすのですが、3回目くらいになるとあくもほぼ抜け、ゆで汁にも香りや栄養が溶け込んでいるので、塩を入れて小豆スープとして味わいます。あんこをおつまみに、日本酒を飲むことも」
〈撮影/山口 明 取材・文/野崎 泉、鈴木理恵(TAND)〉
松本えり子(まつもと・えりこ)
京都生まれ。着付師として、人との縁を大切に、きものに携わる。愛猫との暮らしや、和の楽しみなどをSNSで発信中。インスタグラム@ericom_q
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです