• 運動会や遠足などの行事、学校での毎日のお昼時間……。母のお弁当の「思い出の味」について、「ごはんや はるや」店主の小室千春さんに聞きました。小室さんが大切にしている思い出の味の中から、2つのお弁当レシピも紹介します。
    (『天然生活』2022年4月号掲載)

    俵にぎりと揚げものの定番おかず弁当のレシピ

    「うちの家系は三角に握れなくて」と話すおにぎりは、 お弁当では俵形が定番。

    「焼き網で真っ白になるまで焼いたたらこをほぐしてまぶしたり、おぼろ昆布を張りつけたり。母のアイデアですね」

    大好物の揚げものを合わせれば、いつものお弁当が完成です。

    画像: 俵にぎりと揚げものの定番おかず弁当のレシピ

    いが栗風さつまいもマッシュフライのつくり方

    やわらかく蒸したおいもの甘味にそうめん衣がポリポリ楽しい。

    材料とつくり方(約10個分)

     そうめん1/2束は手で適当に細かく折る。

     さつまいも1本(紅あずま)は蒸気の上がった蒸し器で皮ごとやわらかくなるまで蒸し、熱いうちに火傷に気をつけながら皮をむき、マッシャーなどでつぶす。味をみて塩少々を加えて混ぜ、ひと口大のボール状に丸める。

     に、薄力粉適量をまぶし、溶き卵適量をつけてをまぶす。170〜180℃の揚げ油で、きつね色になるまで揚げる。

    はんぺんのチーズはさみフライのつくり方

    冷蔵庫に常備の2品でつくった「練りもの好きなわが家の定番」。

    材料とつくり方(4個分)

     はんぺん1枚(大判)は三角形になるように半分に切り、断面に切り込みを入れる。溶けるスライスチーズ1枚も同様に半分に切り、切り込みからチーズがはみ出ないようにそれぞれたたんではんぺんに入れ込む。

     に薄力粉適量をまぶし、溶き卵適量をつけてパン粉適量をまぶす。180℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。油をきってからさらに半分に切る。

    ほうれんそうのおひたしのり巻きのつくり方

    食べるころにはのりがなじんでしっとり美味。ごまの香りも○。

    材料とつくり方(つくりやすい分量)

     バットに昆布とかつおのだし汁大さじ2と、しょうゆ大さじ2を合わせる。

     ほうれんそう1把を沸騰した湯で30秒ほどゆでて冷水に取り、水けをしっかりしぼってからに15分ほど浸す。

     水けをしっかりしぼって長さを4等分に切り、1株につき1枚の焼きのり(八つ切り)を巻きつける。

     炒りごま適量を小皿に取り、の片面をつけてごまをまぶす。



    〈撮影/柿本拓哉 取材・文/遊馬里江〉

    小室千春(こむろ・ちはる)
    1997年より、札幌にてお酒と定食を楽しめる「ごはんや はるや」を営む。2020年からはマントウと揚げ春巻きのテイクアウト店「万春や」もオープン。「たこめし」や「豚角の黒酢煮」、「揚げ出し豆腐の薬味オイスターダレとえびの天ぷらのマントウ」など、オリジナルのメニューが魅力。

    ※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.