(『天然生活』2024年3月号掲載)
安達茉莉子さんが実践する「生活改善運動」
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです
生活が少しずつ明るくなると、見える世界が徐々に変わる
文筆家の安達茉莉子さんが実践する生活改善運動とは、自分が幸せと思うほうへ生活を改めていくこと。
住む家、洋服や家具、タオルやお茶、仕事の仕方や人づきあいに至るまで、さまざまな面において「なんとなく」や世間の評価で判断せず、自分にとっての喜びを探っていく運動です。
「私はずっと、自分が何に幸せを感じるかなんて考えたこともなく、とにかく必死に働き、大して好きじゃないものと暮らしていました。食も含めて生活全般にコンプレックスがあって、とくに片づけが苦手で。自分は人より劣っているという気持ちが拭えなかったんです」
そんな安達さん、「自分の心地よさを大切にする」「人は豊かに暮らさねばならない」という友人たちの考えに触れ、ハッとしたそう。
「彼らには自分を愛し、大事に扱うことが当たり前に根づいていて、それにも驚かされました。このときは自分を愛する方法がわからなかったけれど、自分にとっての幸せを考えることはできると、少しずつ生活を変えていきました」
やがて「毎日褒めそやしたくなる」街と部屋に出合い、身のまわりの取捨選択を重ねるうち、心地よさを感じる瞬間が増えていった安達さん。自分を満たすものを自然に選び幸せを享受できるように。
「朝起きて目にした窓からの眺めが最高に気持ちよかったり、料理が楽しくなる器を手に入れたり。生活がひとつずつ明るくなると、見える世界が徐々に変わります。その喜びに味をしめて、違和感から距離を置き、快適でいられる状況をできる範囲で整えています」
心のひび割れを放置しない
環境に手を入れて自分をいやしていく。それが生活改善運動のよさと安達さんはいいます。一方で、ただ単に「自分の好き」をそろえれば、満たされて幸せになれるかというと、そうではないとも。
「私もそうでしたが、苦しい境遇を人のせいにしてしまったり、虚無感を抱えてしまうことはだれしもあるはずです。そうした心のひび割れを放置しないで、内面を洗う作業が必要だと思うんです」
安達さんはもの選びや環境整備を通して、「自分の手で自分を豊かに幸せにできる」という実感を得たことが何より大きかったそう。
「結果として、いまではちょっと図々しいほど自分を肯定できています(笑)。自分が満たされていると人にもやさしくできる。心から安らげるいい循環に身を置けるようになりました」
〈監修・マンガ・撮影/安達茉莉子 取材・文/熊坂麻美〉
安達茉莉子(あだち・まりこ)
作家、文筆家。著書に『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』(三輪舎)、『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)など。『書きあぐねて山河あり』(集英社『すばる』)などを連載中。
X:@andmariobooks
インスタグラム:@andmariobooks
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです