(『天然生活』2024年3月号掲載)
植物研究家・かわしまようこさんの
心と体をいやす、工夫
心と体をいやす、工夫
植物を部屋に飾る、つくる
散歩の途中で出合った葉っぱや木の実を小びんにストックして、気の向くままに何かをつくることが好きなかわしまさん。
意味のないことにワクワクする気持ちは、大人になっても大切。

つる性のシダ植物、カニクサは、道路沿いのフェンスなどに自生。ぐるぐるに巻いてリースに。ドライになっても美しい
忙しいときほど、自然に触れ、思考を止めて、想像力を動かしたい。
「自然界の美しいと感じるものを見つける時間は、いやしですね」

ツタを巻いてつくったベースに、身近な植物を飾って吊るして
心と体をいやす、工夫
体や心に声をかけて素直に寄り添う
私に一番近い存在は「私」。両親でもパートナーでもありません。

体に触れ、肌の硬さや骨の形などを確かめながら、「ありがとう」「がんばったね」と声をかけると痛みやこりが楽になる。「かわいい」も効果絶大
意識のもち方はとても大切で、ネガティブな言葉を発すると、一瞬で体が歪みます。

わかっていてもなかなかできないことは、まず自分に許可を出して
セルフラブは、自分自身の一番の味方になること。愛のある言葉を話すこと。
「悩んでばかりいるときは『“心地いい”を選んでいい』と声をかけると、答えが見つかります」
心と体をいやす、工夫
ハーブチンキ
チンキはヨーロッパの伝統医学でハーブをアルコールに漬け込み、水溶性・油溶性の成分を抽出したもの。

2週間漬け込み、植物を出して遮光びんに保存。飲みものに数滴入れて
日本のハーブでももちろんつくれます。
ドクダミは殺菌力、ヨモギは温める力、といったように、植物ごとに効能が違うので、疲労時や風邪のひき始めなど用途もそれぞれ。

身近な植物でつくるハーブチンキ。効能は本で調べるだけでなく、体感で見つけることも
飲用のほか、うがいの水やルームスプレーに混ぜても。
いやしのアイテム
ヨモギソルト

ヨモギの殺菌力と温める力を生かしたスーパーソルト。
頭皮マッサージをすると思考もスッキリ。バスソルトにも。
フラワーエッセンス

国内外の花のレメディー。
意識の点滴薬といわれ、メンタルの変化を通して、ボディにも作用。
深い記憶をいやすことも。
リップクリーム

笑う門には福来る。
唇が潤うと口角も上がりやすくなってハッピーに。
100%ナチュラルで舐めても安心なものを。
<撮影/田村ハーコ>
かわしま・ようこ
2000年から草にまつわる活動を開始。教室やリトリートでは自分に必要な草を自分で摘むことからスタートし、草を使ったいやしを施す。2022年より雑草由来のプロダクト「REAL PLANTS」を主催。ヨモギソルトなど、草の特徴を生かしたプロダクトをつくる。『ありのまま生きる』(リンカランブックス)など著書多数。沖縄在住。
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです