(『天然生活』2020年6月号掲載)
「ミートソースパスタ」のつくり方

日常にも、友達が来た日のごちそうにも登場していた「母の味」です。こういう、シンプルな材料でできるつくりやすい料理っていいですね。
材料(2人分)
● 合いびき肉 | 200g |
● にんにく | 1片 |
● 玉ねぎ | 1/2個 |
● トマト(カット)缶 | 1缶(400g) |
● ローリエ | 1枚 |
● オリーブオイル | 大さじ2 |
● スパゲティ | 適量 |
● A | |
・塩 | 小さじ1 |
・粗びき黒こしょう | 少々 |
● B | |
・粉チーズ | 適宜 |
・タバスコ | 適宜 |
つくり方
1 にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。
2 鍋ににんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
3 ひき肉を加えて焼きつけるように炒め、透明な油が出てきたらトマト缶を加える。
4 ローリエとAを加えてときどきかき混ぜながら、汁けが少なくなるまで煮詰める。
5 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量(分量外)を入れて袋の表示通りにスパゲティをゆでる。
6 4のミートソースの適量を再び温め、5のゆで汁を少し足してゆるめる。スパゲティを加えてからめ、器に盛る。好みでBをかける。
きじま家3代のエピソード
母が、かつて銀座にあったデパート「プランタン」で、料理教室をしていて。教室がある日の夕飯は、このパスタがつくりおいてあることが多く、いつも楽しみにしていました。温めて食べるから、麵もやわらかいのだけど、それがまたおいしいんですよ(笑)。
〈料理/きじまりゅうた 撮影/公文美和 スタイリング/久保原恵理 取材・文/吉田佳代〉
きじま・りゅうた
3代続く家庭料理研究家の家庭に育つ。基本を踏まえたつくりやすい料理、温かな人柄にファンが多い。雑誌やテレビ、ラジオなどのほかYouTuberとしても活躍。公式YouTubeチャンネル『きじまごはん』では、いつもの料理が楽しくなる動画や、ちょっとしたコツをていねいに紹介している。
※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです