天然素材を使用した傘は手になじみやすく通気性もよい。小降りの雨もしのげる、晴雨兼用の国産傘6点を紹介していきます。
(『天然生活』2024年8月号掲載)
(『天然生活』2024年8月号掲載)
1 オカダ洋傘店 シルクデイ シルク100% 晴雨兼用傘
シルク生地を用いた気品のある風合い

寸法:全長約77cm、親骨50cm 質量:約307g 材質:生地=シルク、ハンドル=木、中棒=木、その他=金属 色展開:8色 ※折りたたみ傘もあり
神戸にある傘専門店のオリジナルブランドで、傘布の織りは山梨、組み立ては大阪の職人に委託。
紫外線吸収力のあるシルク100%の生地に防水とUVカット加工を施しており、UVカット率は99%以上。
天然木のハンドルは追加料金で寒竹に変更したり装飾を加えたりすることも可。

表と裏の色が異なるデザインで、カラーバリエーションは全8種類。写真はチャコールグレー×エンジ。折りたたみタイプも人気。

色の組み合わせにセンスがあり、これなら暑い日でも気分が上がりそう。シルクなので気品があるうえ、紫外線対策の面でも安心です
(問)オカダ洋傘店
https://www.kobe-okada.com/
※「編集部調べ」の全長や質量は、編集部が撮影サンプルを計測した値です。
※ 雨天時での使用は推奨していません。軽い雨を一時的にしのぐものとしてご使用ください。
※ 3、5の商品はハンドルが選べます。ハンドルによって価格、寸法、質量は変動します。記載の値は写真のものです。
<撮影/代 和佳子 構成・文/Five Star Corporation イラスト/松尾ミユキ>
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです