天然素材を使用した傘は手になじみやすく通気性もよい。小降りの雨もしのげる、晴雨兼用の国産傘6点を紹介していきます。
(『天然生活』2024年8月号掲載)
(『天然生活』2024年8月号掲載)
2 MASAKI 綿100% デニム晴雨兼用長傘
夏の普段着に合わせやすいデニム製

寸法:全長76cm、親骨47cm 質量:約280g 材質:生地=綿、ハンドル=竹、中棒=スチール、その他=グラスファイバー
企画から製造まで自社で一貫して行う、奈良の洋傘メーカーのもの。
傘布は防水加工を施した綿100%のデニム生地で、UVカット率は90.0%以上。親骨には軽量のグラスファイバーを採用。
ハンドルや石突、ボタンなど付属のパーツはすべて竹製で、全長76cmにしては軽め。

竹を曲げてクロスさせたハンドルは、女性の手首を通すのにちょうどいいサイズ。閉じて持っても手がふさがらず買い物の際などに便利。

デニムは夏のカジュアルな服装に合わせやすく、コーディネートがしやすいです。ハンドルには節があり、手が滑りづらくなっています
(問)マサキ
https://masaki-kasa.com/
※「編集部調べ」の全長や質量は、編集部が撮影サンプルを計測した値です。
※ 雨天時での使用は推奨していません。軽い雨を一時的にしのぐものとしてご使用ください。
※ 3、5の商品はハンドルが選べます。ハンドルによって価格、寸法、質量は変動します。記載の値は写真のものです。
<撮影/代 和佳子 構成・文/Five Star Corporation イラスト/松尾ミユキ>
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです