• 年々厳しくなる日本の夏。菓子研究家の長田佳子さんに、紫外線対策の愛用品を教えてもらいました。インド綿の薄いストールは強い日差し対策に、日焼け後には、赤みを抑えたり、鎮静に役立つスキンケアアイテムを。
    (『天然生活』2024年8月号掲載)

    頼れるアイテムで心地よく夏を過ごす

    東京から拠点を移し、山梨にて3度目の夏を迎える長田佳子さん。

    標高が高く、強い日差しが照りつけるこの地でいま、とくに意識しているのは、「自然由来の力を借りた紫外線対策」なのだそう。

    そんな長田さんに、紫外線から体を守るための愛用品を教えてもらいました。

    * * *

    ▼前回のお話はこちら

    長田佳子さんの夏の必需品〈紫外線対策〉

    1.薄くて大きいストール

    画像: 薄手のインド綿は、巻いても軽やか。「濡らしてもすぐに乾いてくれます」

    薄手のインド綿は、巻いても軽やか。「濡らしてもすぐに乾いてくれます」

    肩から首、ときに頭まですっぽりと覆えるストールは、日差しだけでなく虫よけにも役立ちます。

    「タオルにしたり敷物にしたり、車での移動中に長袖のように腕にかけることも。

    実はパレオなのですが、大きさも薄さも使いやすくストール代わりにしています」

    2.100%植物由来のスキンケア

    画像: 肌の修復力を助けるオトギリソウのオイルは、打ち身や青あざのときも使用しています。 左から)ベリテ スペシャルO2オイル 30mL、ベリテ トルマリンキャリアクレイ300g、ベリテ カレンシアオイル 40mL/ハーブリープ

    肌の修復力を助けるオトギリソウのオイルは、打ち身や青あざのときも使用しています。
    左から)ベリテ スペシャルO2オイル 30mL、ベリテ トルマリンキャリアクレイ300g、ベリテ カレンシアオイル 40mL/ハーブリープ

    「日焼けは完全に避けられないので、日焼け後のケアを欠かしません」と長田さん。

    以前アシスタントをしていた「ハーブリープ」のシリーズをいまも愛用。

    「赤みを抑えるオトギリソウのオイルや、鎮静に役立つクレイ、シアバターも冷蔵庫で冷やして使います」


    〈撮影/田尾沙織 構成・文/玉木美企子〉

    長田佳子(おさだ・かこ)
    「foodremedies」の屋号で2015年より活動。2021年からは山梨県にてラボ&アトリエショップ『SALT and CAKE』を主宰している。著書『はじめての、やさしいお菓子』(扶桑社)が好評発売中。https://foodremedies.jp/

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.