• 乾燥による肌荒れや、自律神経・ホルモンバランスが乱れがちな秋は、体を温めて心身をめぐりよく。植物療法士・岡野真弥さんに、植物の力を取り入れた秋のお手当て「月桃精油のビューティースプレー」を教えていただきました。
    (『天然生活』2024年8月号掲載)

    紫外線ダメージを受けた肌を再生
    月桃精油のビューティースプレー

    画像: 紫外線ダメージを受けた肌を再生 月桃精油のビューティースプレー

    日差しの強い南の地域に自生する「月桃」は、抗酸化作用が高く、太陽の紫外線でダメージを受けた肌を回復させる効果が期待できます。化粧水代わりに月桃精油をスプレーすれば、シミを予防し、肌のキメを整えるのに役立ちます。冷やして使うのも気持ちがよくておすすめ。

    精油スプレーのつくり方

    画像: 精油スプレーのつくり方

     ビーカーなどに無水エタノール5mLと精油6滴を入れて、スプレー容器に移しよく振り混ぜる。

     に精製水20mLを加えよく振り混ぜる。空間にスプレーして使う。

    保存期間:冷暗所で3カ月

    月桃について

    赤ワインの数十倍ものポリフェノールを含み、スパイシーで甘くピリッとした香りが特徴。

    抗不安、鎮静、抗菌作用などが期待でき、緊張を感じるときや、精神的に不安定なとき、PMSを改善したいときなどにもおすすめ。

    濃度が濃くなりすぎないように注意。

    * * *

    ▼植物の力を取り入れたセルフケア「フィトセラピー」とは?

    * * *


    〈監修/岡野真弥 イラスト/わたなべみきこ 取材・文/工藤千秋〉

    画像: 月桃について

    岡野真弥(おかの・まや)
    植物療法士・ライフコーチ。林真一郎氏に師事し、心身の不調を植物の恵みで改善。セルフラブの大切さを発信。アラン・コーエン氏のアシスタントティーチャー。著書『心と体がととのうフィトセラピー 植物のチカラを暮らしに生かす』(池田書店)。
    インスタグラム:@selflove_maya

    ※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです



    This article is a sponsored article by
    ''.