ホーム
占い
読者プレゼント
会員サービス紹介ページ
最新号&新刊紹介
レシピ
ダウンロード
ONLINE SHOP
会員システム変更のお知らせ
書店様へ
広告について
運営会社について
利用規約
プライバシーポリシー
Cookieについて
お問い合わせ
『天然生活web』無料会員(扶桑社ID)会員利用規約変更のお知らせ
HOME
家庭料理
季節の家仕事
収納
掃除
健康
花と緑
生き方
生活道具
ハンドメイド
おしゃれ
プレゼント
ダウンロード
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
引田かおり
ログイン
会員登録
広告ブロック機能を無効にしてください
このサイトを利用するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください
引田かおり
“口角を上げてにっこり”が、幸せのマイルール。引田かおりさんの「日常の小さな幸せ」の見つけ方
暮らしの中に幸せをちりばめれば、見える景色はもっと輝くはず。いつも心豊かに暮らすギャラリーfèveオーナーの引田かおりさんに、いつも心がけている幸せの“マイルール”を伺いました。(『天然生活』2022年11月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
暮らしの知恵
読みもの
引田かおり
気軽に“小さな幸せ”を口に出してみたら、どんどん幸せ体質に。引田かおりさんの「日常の小さな幸せ」の見つけ方
暮らしの中に幸せをちりばめれば、見える景色はもっと輝くはず。いつも心豊かに暮らすギャラリーfèveオーナーの引田かおりさんに、幸せの見つけ方を伺いました。(『天然生活』2022年11月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
暮らしの知恵
読みもの
引田かおり
私が続けているいいこと、教えます。引田かおりさんに聞く、新しい「楽しみ」の見つけ方
「幸せに近づくコツは、失敗しても、自分にダメだしせず、何でも試してみること」と話すのは、「ギャラリーfève」オーナーの引田かおりさん。今年こそ、何か新しいことにチャレンジしたい。そんな思いをかなえるヒントを、暮らし上手な引田さんに聞きました。 (『天然生活』2022年2月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
暮らしの知恵
読みもの
引田かおり
自分のゆがみを知ることで、私にとっての調和をとり戻す/引田かおりさん|SCRAPBOOK 私を作る愛しい日常
「好き」の変化は進化なんです、と語るパン店「ダンディゾン」「ギャラリーフェブ」店主の引田かおりさん。いつもの時間を重ねることこそ、私の幸せ。そんな毎日の暮らしを気持ちよく整えるための方法を、引田さんの「好き」が詰まった日常を切り取った写真とともに紹介します。 (『SCRAPBOOK 私を作る愛しい日常』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
暮らしの知恵
読みもの
引田かおり
何を考えてもいい自由な世界で、いろんな考えと共存する/引田かおりさん|SCRAPBOOK 私を作る愛しい日常
「好き」の変化は進化なんです、と語るパン店「ダンディゾン」「ギャラリーフェブ」店主の引田かおりさん。好きに囲まれながら過ごすことで、毎日がHAPPYに。そんな気持ちのいい暮らしをつくるための考え方を、引田さんの「好き」が詰まった日常を切り取った写真とともに紹介します。 (『SCRAPBOOK 私を作る愛しい日常』より)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
暮らしの知恵
読みもの
引田かおり
お気に入りの雨具と室内の湿気対策|引田かおりさん「どっちでもいい」をやめてみる
「いろんなものが大事にされなくなる世の中です」と寂しく感じている引田かおりさんですが、梅雨どきに出番が多い雨具も、長年お気に入りの品を使っています。レインコートはなんと20年以上愛用しています。そんな梅雨時を快適に過ごすお薦めの品物を教えてもらいました。(『「どっちでもいい」をやめてみる』より)
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
引田かおり
収納には余白を、込み合ってきたら見直しの時間|引田かおりさん「どっちでもいい」をやめてみる
ものや服が大好きで、楽しみながら買い物をしている引田かおりさんですが、住まいの収納には余白があり、訪ねた友人が驚くほど。その秘訣は、込み合ったら見直しの時間を持ち、いつの間にか増え続けたものの取捨選択を教えてもらいました。(『「どっちでもいい」をやめてみる』より)
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
引田かおり
収納
わが家で最多出動の器たち|引田かおりさん「どっちでもいい」をやめてみる
「もし自分に自信が持てないのなら、まずは『どっちでもいい』をやめて、私自身の『好き』を優先させましょう」という引田かおりさん。そんな引田さんの食卓の基本となる飯碗と汁椀、そして、よく食べるものについて教えてもらいました。(『「どっちでもいい」をやめてみる』より)
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
引田かおり
いいものが生まれるときの物語|引田かおりさん「どっちでもいい」をやめてみる
「もし自分に自信が持てないのなら、まずは『どっちでもいい』をやめて、私自身の『好き』を優先させましょう」という引田かおりさん。引田さんが営むパン屋さん、「ダンディゾン」で使われているパン皿と、大人気のバルミューダのトースターの誕生秘話を教えてもらいました。(『「どっちでもいい」をやめてみる』より)
川
川添大輔
@
天然生活web
読みもの
引田かおり
年末年始。すること、行くとこ、食べるもの/引田かおりさん
年末年始ならではの決まりごとを、「ギャラリーfève」の引田かおりさんに伺いました。あわただしくも、楽しい空気をはらむこの時季。毎年必ずやっていることはありますか?(『天然生活』2018年1月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
読みもの
暮らしの知恵
引田かおり
天然素材が心地いい夫婦の服|「ギャラリー fève」オーナー・引田ターセンさん、かおりさん
「素敵だな」と思えるご夫婦たちには、身にまとう服にも共通した雰囲気があるようです。今回は、「ギャラリー fève」オーナー・引田ターセンさん、かおりさんに、ふたりが選ぶ「心地いい服」について伺いました。(『天然生活』2017年2月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
おしゃれ
引田かおり
ようやく見つけた、テーブルと椅子|「ギャラリー fève」「ダンディゾン」オーナー 引田ターセンさん・かおりさん
暮らしの中心、テーブルと椅子を手に入れるなら、慎重に選びたい。取材を通してわかったのは、家具は暮らしのなかで育てていくもの。だんだんと “わが家の顔” になっていくということでした。今回は、「ギャラリー fève」「ダンディゾン」オーナー・引田ターセンさん、かおりさんご夫妻のお宅を訪ねました。(『天然生活』2017年12月号掲載)
天
天然生活編集部
@
天然生活web
読みもの
引田かおり
続きを読む
人気記事
氷砂糖で簡単! 春を感じる「いちごジャム」のつくり方と、2つのアレンジレシピ。果肉を残してフレッシュに|氷砂糖で楽しむ家仕事/野口真紀さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
おしゃれのABC◇ 3月「春のレイヤードスタイル」その(5)〜ジレを使ったレイヤード〜 現役スタイリストが、おしゃれの悩みを解決|植村美智子
天然生活編集部
@ 天然生活web
おしゃれのABC◇ 3月「春のレイヤードスタイル」その(6)〜ボトムスのレイヤード〜 現役スタイリストが、おしゃれの悩みを解決|植村美智子
天然生活編集部
@ 天然生活web
おしゃれのABC◇ 3月「春のレイヤードスタイル」その(3)〜ワンピースのレイヤード〜 現役スタイリストが、おしゃれの悩みを解決|植村美智子
天然生活編集部
@ 天然生活web
90歳「古い団地」は私にとって素敵なお城。お元気シニア・多良美智子さんの無理をしない生き方“欲張らなければ、人生は楽しい”
天然生活編集部
@ 天然生活web
「新ごぼうのポタージュスープ」のつくり方。体が重いと感じたときの“春のデトックススープ”穂高養生園・鈴木愛さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
「梅干しと長いものスープ」のつくり方。体が重いと感じたときの“春のデトックススープ”穂高養生園・鈴木愛さん
天然生活編集部
@ 天然生活web
90歳「ひとりでできる」趣味が元気の秘訣! お元気シニア・多良美智子さんに教わる“絵手紙の楽しみ”
天然生活編集部
@ 天然生活web
旬の“たけのこ”でつくる「メンマ風しょうゆ漬け」のつくり方。4月に楽しむ仕込みもの|山田奈美さんの12カ月楽しめる発酵食と保存食
天然生活編集部
@ 天然生活web
東京のマンションから安曇野の一軒家へ「新たな暮らし」に挑戦する、ファッションコーディネーター・德田民子さんの“朝の時間割”
天然生活編集部
@ 天然生活web
Facebook
Twitter
instagram
This article is a sponsored article by
'
'.