『天然生活』誌上に、2014年8月号から2016年2月号まで掲載された、人気連載「長谷川弓子 季節の魚料理」。その中から、日本の夏の風物詩「うなぎ」を使った料理を紹介します。今回は、甘さを抑えただし巻き玉子で「う巻き」をつくります。
(『天然生活』2014年9月号掲載)
(『天然生活』2014年9月号掲載)
うなぎ 旬 6~7月
日本の夏には、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣があります。
これは、江戸時代の学者・平賀源内が、夏の売り上げ不振に悩むうなぎ屋を助けるために考えたアイデアだといわれています。
だし巻き玉子でうなぎを巻いた「う巻き」。
暑い夏を乗りきるためのおいしいスタミナ料理です。
う巻きのつくり方
甘味が控えめなだし巻き玉子で、うなぎを巻きました。
焼くときのポイントは、卵液が乾ききる前に、巻いていくことです。
材料(2人分)
● うなぎのかば焼き | 1/2枚 |
● 卵 | 3個 |
● A | |
・だし汁 | 大さじ3 |
・塩 | 小さじ1/4 |
・みりん | 小さじ2 |
・酒 | 小さじ1 |
● サラダ油 | 適量 |
● 大根おろし、しょうゆ | 各適量 |
つくり方
1 卵を溶きほぐし、Aを順に入れて混ぜる。
2 玉子焼き鍋を熱し、ガーゼなどで油を全体になじませ、1の1/3量を流し入れる。その手前にうなぎをのせ、卵液が乾く前に鍋の手前から向こうへと巻いていく。あいたところに油を薄くぬり、卵液の残りを2回に分けて流し、同様に巻きながら焼く。
3 焼いた玉子を巻きすにとって形を整える。
4 3を食べやすく切り、器に盛る。大根おろしは水けを軽くしぼり、しょうゆ少々をかけ、う巻きに添える。
<料理・スタイリング・文/長谷川弓子 撮影/川村 隆>
長谷川弓子(はせがわ・ゆみこ)
東京都出身。料理家、栄養士。明治大学卒業後、社会人経験をしたのち、近茶流宗家・柳原一成氏、柳原尚之氏に師事し、日本料理を学ぶ。現在、聖徳大学短期大学部専任講師として、調理実習等を担当する。とくに好きな魚はあじ。「海に囲まれた国に生まれたからには、ぜひ、魚料理に親しんでいただければ」
※記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです
※ ※ ※